アナタの名字は何ですか?2016年09月19日 13:14

ご好評にお応えして、今日まで提供しています(●^o^●)


  自家製ミートソース使用の
        ポテトチーズ焼き 250円


   棒々鶏(バンバンジー) 250円


さ、て、と、

9月19日の今日は『苗字(名字)の日』です。

江戸時代、苗字を使っていたのは基本、貴族と武士だけだったのですが、1870年(明治3年)のこの日に布告された《平民苗字許可令》によって、すべての人が苗字を持つことが許されました。

ですが・・・

みんな、なかなか苗字を名乗ろうとしなかったそうです。

というのも、みんな明治政府を信用しておらず、苗字をつけたらそれだけで余計に税金を課せられるんじゃないかと警戒したからです。

「オラ、《サクサク》でいまのところなんも支障ないし、苗字なんかつけたら政府の台帳に登録されてがっつり税金とられでもしたらたいへんだから、苗字なしのままでいいや ♪~( ̄ε ̄;)

・・・みたいな感じだったのでしょう。

ですが、戸籍謄本作成がなかなか進まないことに業を煮やした明治政府は、5年後の1875年(明治8年)に《平民苗字必称義務令》を布告して、すべての国民に姓を名乗ることを義務づけました。

ということで、

《サクサク》どんも、《新田サクサク》どんになったというわけです。

このとき、近所でこういう会話が飛び交ったでしょうね。

「お前、苗字何にすんだ?」

「俺は、やっぱいま住んでる場所からとって《新田》にするわ」

「そっか、じゃあ、俺もそうしようかな?」

「俺とかぶるから、違うのにしろって!」

「じゃあ、田んぼに囲まれて住んでるから《田中》にすっかな♪」

「私は、家の脇に大きな木があるから、《木下》にするわ」

「いいね、それ。うちの木は松だから《松本》にしよっと」

・・・といったふうだったのでしょう、きっと(*^_^*)

ちなみに、日本人の10人に1人が苗字に《藤》がつき、それは藤原家とゆかりがある場合が多いそうです。

話はちょっと飛んで、

芸能人で、温水(ぬくみず)洋一さんていますよね。


    温水洋一さん


この方、ぼくと同郷の宮崎県出身なんですけど、ぼくはいつもトイレで用を足しているときに、リモコンの・・・




を見るたびに、温水さんを思い出します(*´艸`*)

ちなみに、

《温水洋一》というのは芸名で、本名は《遠藤卓》さんだそうです(*´∀`*)

《温水》って名字、変わってるなぁって思っていたら、芸名だったんですね。

ですが、世の中には《温水》どころか、《温泉》という名字の人もいるそうです\(◎o◎)/

読み方も、そのまま《おんせん》なんです。この温泉一家が温泉旅行に出かけたときのことを想像すると、これはおもしろいことになりそうだと、ついニヤニヤしてしまいますね(*´ω`*)

コメント

_ manicure ― 2017年05月04日 09:56

Incredible points. Great arguments. Keep up the good work.

_ Poker Online ― 2019年06月26日 03:20

POKER JUDI ONLINE Hadir Untuk Anda Semua Pecinta Permainan Kartu Poker Online Yang Khususnya Berada Di INDONESIA. Dengan permain game poker uang asli kamu dipastikan bermain dengan real player poker di seluruh indonesia yang memberikan kesempatan menang anda yang jauh lebih besar. Coba peruntungan anda bermain di situs poker terpercaya dan terbaik

トラックバック