再販! ねばねば5兄弟2019年08月01日 11:45

久々の更新になります。

いや~、暑いですね(#´Д`#)

スタミナ、落とさないでくださいよ!・・・ってことで、前回大好評だった《これ》を再販売します。

《これ》って何かっていうと・・・、

当店のレギュラーメニューに、


    ねばねば3兄弟 250円


というのがあります。

これは、納豆+めかぶ+茎わかめで3兄弟なのですが、本日はこれに・・・


    とろろ(長いものすりおろし)と、


      きざみオクラを加えた・・・


ねばねば5兄弟280円でご提供します\(^o^)/

ねばねば成分で滋養がつくうえに、3兄弟から2兄弟プラスで30円しか値段が変わらないって、もう5兄弟注文するっきゃないでしょ♪

このねばねば5兄弟と・・・


        餃子食べて・・・


スタミナアップしましょう(^_-)-☆



雑談ですが、

この夏のテレビドラマで、


    『ボイス 110緊急指令室』


というのが放送されています。W主演の唐沢寿明さんと真木よう子さんが好きなので観ているのですけど、ちょっとセリフがくさいなぁ・・・というのが正直な感想なのですが、

それはまあ、さておき、

真木よう子さんはボイスプロファイラー(声紋分析官)で、110番の通報で、普通の人には聞き取れない微弱な音も聞き取り、それが何の音だか、誰の声だか判別できてしまうという、敏感で特殊な聴力の持ち主という設定です。

〈いわゆる地獄耳っていうやつだな〉

ぼくはそう思い、そしてすぐに、

〈いや、地獄耳ってそういう意味じゃないな!〉

と我に返りました。

正確を記すために調べてみると、《地獄耳》というのには2つの意味があり、

①情報や人の秘密など、まだ知られていないようなことを、いち早く知っていること。

②一度聞いたら、いつまでも忘れないこと。

ということです。

①は、地獄のえん魔様には隠し事はできず、何でも知っているからで、

②は、地獄に一度落ちたら抜け出せないことからです。

例文としては、

①「もう知ってるの? 地獄耳だねぇ」

②「あのことまだ覚えてたの? 地獄耳だねぇ」

こんな感じです。

ちなみに、聴覚が鋭敏な耳のことは《敏耳(とみみ)》と言いますし、

遠くの声でもよく聞こえる耳は《遠耳(とおみみ)》と言います。

ですので、


 アニメの『デビルマン』の主題歌にある・・・


   デビルウイングは空を飛べて、
   デビルビームは熱光線で敵を撃退でき、


   デビルアローは超音波で敵を苦しめ、
   デビルイヤーは地獄耳って・・・


前述したとおりよく聞こえる耳ではないわけだから、デビルイヤーは地獄耳って、敵に・・・

「お前の恥ずかしい秘密知ってるからな!」(①的な感じ)

とか言うのか、はたまた、

「ずいぶん昔に、もう悪いことしない、って言ってただろうが!」(②的な感じ)

とでも言うのか?(*´艸`*)

ということで、

今回は《地獄耳》について、あれこれ語ってみましたぁ(*´∀`*)

続報、期間限定『メンマ餃子』2019年08月04日 12:39


 このやわらかくピリ辛のメンマを入れた・・・


期間限定メンマ餃子 320円をただいま販売中なのですが、食べた人からは、

「醤油とか何もつけなくてもおいしいね♪」

という、ありがたいお声をちょうだいしていますヽ(=´▽`=)ノ

今月半ばぐらいまでの販売を予定していますので、食べてみたい方はぜひ食べにいらしてくださ~い\(^o^)/

本日の日替わり料理としましては、

夏季の隠れた人気者の・・・


    国産オクラのおひたし 150円


や、この他にもあれこれ用意してありますので~(●^o^●)



ドラマの話をします。

この夏のドラマで、安定のおもしろさなのはこれ↓でしょう。


      『ノーサイドゲーム』


原作者の池井戸潤さんは、人間の感情の琴線をどこをどう引けば笑い、怒り、哀しみ、泣くのかを熟知している人ですよね。どの池井戸潤ドラマでも、彼の思いのままに感情を操られている気がしてなりません。

もちろん、このドラマでもそうです。気がつくと泣かされている自分がいます(ノдヽ)

あらすじはというと、

君嶋(大泉洋さん)は、左遷によって、弱小社会人ラグビーチームの『アストロズ』のGMに任命されます。

君嶋はラグビーには門外漢なのですが、自分のためにも、『アストロズ』の選手たちのためにも、そして会社の利益のためにも、『アストロズ』を強くしていこうと奮闘するのですが・・・。

と、まあ、ざっくりと言えばこういう内容です。

今年はラグビーのW杯が我が日本で開催されるのもあって、君嶋と『アストロズ』の活躍と、涙、涙な展開に心が奪われているぼくなのですけど、

今回はラグビーの雑学を少々お話したいと思います。

ラグビーでタッチダウンすることを《トライ》といいますが、点数が入ってんのにどうして《トライ=挑戦》なのかというと、

昔のラグビーのルールでは、トライを決めてもまだ得点にはならず、ゴールキックに挑戦する権利を得られるだけだったんですって。だから《トライ》ってわけなんです。

もうひとつ雑学を。

それはラグビーという競技が誕生したときのお話です。

1823年8月24日の出来事でした。

イギリスのとある高校でフットボールの試合が行われていて、当時16歳のウィリアム・エリス少年は、試合中にルールを無視してボールを手で持ち上げ、それを抱え込んだまま相手のゴールへと突進して行きました。

それを見た、味方の選手も、敵の選手も、そして観客も、みんな唖然としてしまったのですが、

こ、これは・・・

おもしろいじゃん!ヽ(=´▽`=)ノ

ってなって、

そういうのもOKなルールにしてしまったのがラグビーの起源だという逸話があります。

どうしてこのスポーツを《ラグビー》と呼んだのかというと、この高校の名前がラグビー高校だったからです。

ああ、なるほどね(^-^)

と、思ったのも束の間、ネットの記事を読み進めると、

《だが、この逸話が真実かどうかは疑問が残る》

ええっ?(@_@;)

さらに読み進めると、

《このとき反則をしたウィリアム・エリス少年は、その後、ラグビーのルール作りに参加したわけではなく、彼はその後、フランスの宣教師になった

宣教師になったんかーいっ!ヽ(#゚Д゚)ノ

しかも、イギリスじゃなく、フランスの!┐(´~`;)┌

もう、何が何やらわからないのですが、

楕円形のラグビーボールがどこに転ぶかわからないように、この逸話もどこに転ぶかわからない、まさにラグビーにふさわしい逸話のお話でしたぁ(*´艸`*)

エリンギの鉄板焼き2019年08月07日 12:00

本日の日替わり料理は、ときどき思い出したかのようにやるコレ↓です。


    エリンギの鉄板焼き 250円


咲々餃子の特製甘醬油をかけて仕上げてますので、おいしいですよ♪



さっそく雑談ですが、

定休日の昨日は、初めて東京スカイツリーの展望台に登ってみたのですが・・・

いやぁ、

スゴかったです!\(◎o◎)/

まさに天上界って感じ。

下に降りてきたときに思わず、

「ああ、下界かぁ・・・(*´Д`*)

って、つぶやいちゃったほど、東京スカイツリーの展望台(とくに上の方の展望デッキ)から見える景色は別世界でした。

東京スカイツリーは・・・


     国内では別格の高さだし・・・


  世界でも稀有な高さの展望タワーです。


そんな稀有な施設が、我が街草加からだと電車で1本、しかも約30分ほどで行けるのに、どうしていままで登ってみなかったのだろうと思ったほど、東京スカイツリーからの眺めは素晴らしかったです。

料金は約1000円ほど割高ですが、絶対に上の方の展望デッキまで上がることをオススメします♪

なぜなら・・・


       この眺望ですよ! 


東京の街がジオラマのように見えます。電車も車も、模型のよう。うわっ、うわっ!

なんて、

子供のようにはしゃいで見ていたら・・・


 突然、ゴンドラに乗った窓ガラス清掃の人が!


みんなパシャパシャ写真撮ってて、清掃のお兄さん、ディズニーランドのミッキーばりの人気でした(^-^)

天上界からの眺めを満喫したあとは、スカイツリー駅から徒歩約2分のところにある・・・


   銭湯『薬師湯』さんで入浴しました。


          浴槽。


ここの銭湯さんは入浴剤にこだわっていて、日替わりで入浴剤が違っているみたいです。

で、たぶん、相当ふんだんに入浴剤入れているみたいで、まるで温泉のようにお肌ツルツル&体ポカポカになりました(*´ー`)

銭湯を出ると、目の前には・・・


 さっき満喫した天上界のスカイツリーが見え、


風呂上りの満足度がさらに増します(*´ω`*)

ちなみに、

前述した『薬師湯』などの墨田区の銭湯では、こういう・・・


    スタンプラリーをやっていて、


スタンプを集めると、先着200名様に『墨田浴場組合オリジナルTシャツ』がもらえるそうです。

ただ、《オリジナルTシャツ》と言うわりに・・・


  そのデザインは
    オリジナル感控えめですが、


逆にシンプルで実用性があっていいかもです(^-^)

例えば、↓こういうのだと・・・


着るのに、ちょっと勇気がいりますもんね(*´∀`*)

ごぼうと鶏肉のごま風味サラダ2019年08月08日 15:50

本日の日替わり料理は・・・


  ごぼうと鶏肉のごま風味サラダ 230円


他にも、いろいろご用意しておりますので~(^o^)/



今日8月8日は、パチパチで『そろばんの日』です。

ぼくが子供のころは、けっこうな数の同級生がそろばん塾に通っていました(ぼくは通っていませんでしたが)。

小学校でもそろばんを使った授業がありましたし、そろばんができるようになれば数字に強くなるのはわかります。

近所に住む70代のお客さんは、

「私は電卓ダメなのよ。いまでもそろばん使ってるのよ」

と言います。

電卓とそろばん、どちらが便利かは人それぞれでいいのですが、

この製品は・・・


そろばんの存在価値を疑っている感が・・・(^_^;)


そろばんで計算したあとに、念のために電卓で確認をするのか・・・、

電卓の数字を、そろばんで確認するのか・・・?

ちょっと謎な商品ではあります(@_@;)


いまの子供たちは、これを見たこともなければ、そろばんを使って計算したこともないでしょうし、

物心がついたときから携帯電話がある子供は・・・


糸電話で遊んだことなんかないんだろうなぁ(*´ー`)

お盆の営業について2019年08月10日 11:59

今日からお盆休みの方が多いようです。渋滞のニュースも報じられていますが、皆様はどんなお盆休みを予定されていますか?(^^)

当店、咲々餃子のお盆は、いつもどおりの営業(定休日の火曜日はお休み)です

夏休みは9月になってから数日ほど取らせてもらう予定ですので、日程がはっきりしましたら、このHP&ブログでお知らせさせていただきます。

ということで、お盆の期間中も、心から皆様のご来店をお待ちしております\(^o^)/



ここからはドラマ&映画の雑談です。

現在放送されているドラマの・・・


        『セミオトコ』は、


『ちゅらさん』や『ひよっこ』の脚本でおなじみの岡田惠和さん脚本で、岡田さんはぼく的には10割バッターの人なので、楽しみにして観ています。


あらすじは、生き方が不器用だけど心やさしい大川由香(木南晴夏さん)の前に、土中から地上に出てきて羽化したセミが、なぜか人間の姿(山田涼介くん)になって現われ、命が尽きる7日間だけ由香のために尽くす・・・というラブ・ストーリー。


どうしてセミが人間に変身できたかの説明はなく、だいぶハチャメチャなのですが、由香の純粋無垢なやさしさと、

「7日間しかじゃなく、7日間いっしょにいれるんですよ」

と笑顔で言う、セミオトコのポジティブ&ディープな死生観が垣間見れ、ラスト1日のお別れのときには、なにかとてつもない感動を得られるのでは・・・と期待しています。

ですが、

やはりセミというと、ぼくはこの映画を思い出さずにはいれません。


        『八日目の蝉』


セミの声が聞こえる季節になると、毎年ぼくはこの映画を見返します。このHP&ブログでも、すでに2回紹介しており、これが3度目なのですが、何回観ても泣けるし、観終わったあとも、しばらく涙がとまらないほどです。邦画のマイベスト1位は、この『八日目の蝉』だと断言してもいいほどに好きな映画なんです。


皆さんも知っているでしょうから、あらすじは超簡略に言うと、

不倫相手の子供を誘拐して逃亡し、ですが最終的には捕まってしまう希和子(永作博美さん)と、生後間もなく誘拐され、希和子を母親と信じて育った恵理奈(井上真央さん)が、大人になり、自分の過去と向き合って再生するまでの話です。

『八日目の蝉』というタイトルは、なかなかに意味深です。

劇中で、こんな会話があります。

「蝉って何年も土の中にいるのに、地上に出て7日で死んじゃうなんてかわいそうだよね」

「そうかな? ほかのどの蝉も7日で死んじゃうんなら、べつに悲しくないよ。もし自分だけ8日目まで生きていて、そのとき誰も仲間がいなかったらその方が悲しいよ」

死ぬことよりも、孤独の方がよっぽど悲しい。つまり8日目の蝉とは悲しい状態を示唆しているふうなのですが、

いろいろあった後の映画の終盤では、こういうセリフが加わります。

「7日で死ぬより8日目の蝉の方が悲しいって私もそう思ってたけど、違うかもね。8日目の蝉はさ、他の蝉には見られなかった景色を見られるんだもん。もしかしたらそれはとても素敵な景色かもしれないよね

このセリフからは、8日目の蝉は悲しみや絶望ではなく、希望を表しているふうにも取れます。

『セミオトコ』と『八日目の蝉』を総括すると、ぼくはこんなふうに思いました。

人は死に向かって生きているのではなく、日々、生(せい)を楽しみ、喜び、その繰り返しの先に、いつか訪れる死という終着があるだけなんだと。

つらいことや悲しいことは誰にでも必ず起こりますが、自分にとっての大切な何かのために、前向きに生きることが大事なのでしょう。

セミ・・・

猛暑のときにセミが鳴いていると、暑さが増してうんざりしますし、足元に死にかけのセミが転がっていて、それが突然ジジ!っと鳴いたりりしてびっくりさせられたりすると、もうっ!と腹立たしく思ったりもしますが、

でも、

セミは懸命に生を全うしているのですよね。

もっと、あたたかい目で見てあげないとですよね(*´ー`)


 ネットの画像で見つけた
 セミの脱皮をイメージしたティッシュケース。
 秀逸だと思いません?(^o^)