5月限定にんにくの芽餃子2015年05月01日 01:03

5月の限定餃子は、今月が誕生日のお客さん《元ご近所さん》からの

「にんにくががっつりきいた餃子をお願いします」

というリクエストにお応えして、にんにくの芽餃子 300円にしました。

みじん切りにしたにんにくと、にんにくの芽のダブルパンチという、元気倍増餃子です。

にんにくは匂いがねぇ・・・とにんにくを敬遠がちな人も、このあとの記事を読めば、にんにくを見直しますよ。

にんにくに含まれる成分アリシンには、抗がん作用のほかに、風邪や気管支炎の原因になる菌を殺す、強い殺菌・抗菌効果があるのです。

暑かったり、なんとなく冷ややかだったりするこの時期、体調を崩さないためにも、このにんにくの芽餃子はいかがですか♪

雑誌の取材をうけました2015年05月02日 08:38

4月27日(月)のことです。某雑誌社から電話があり、近々発刊の雑誌にうちの店を掲載したいとのこと。

店の内外装の写真、餃子の写真、それと・・・店主の写真を撮影したいので、29日(水)に撮影に伺いますと言われたのですが、

♪ちょっと待って、ちょっと待って、お兄さん(電話の人はお姉さんでしたが 笑)

え! 店主の写真!?

「ぼく、ビジュアルが悪いですよ」そう言うと、

「だいじょうぶですよ」と、クスクス的な返答。

雑誌に顔とか載るんじゃ、整形とダイエットをしなければ・・・とも思いましたが、2日後に来るのではそれも間に合いません(てか、時間あったらするのか、みたいな 笑)

そんなわけで、

29日(水)に撮影がありました。


   餃子の写真を撮るカメラマンさん


餃子をひととおりパシャパシャやったあと、ぼくの写真を撮ることになったのですが、

普通に立ってまず一枚。

「笑ってください」とカメラマンさん。

下手な作り笑いをするぼく(笑)

そのあとも、

「腕くんでみてください」

「どうぞ、みたいな感じで手を横にお願いします」

「餃子のお皿を持ってもらっていいですかぁ」

「あ、ちょっと猫背になってますね」

と、けっこう注文が(笑)

イケメンの感じのいいカメラマンさんと楽しく撮影をしました。どの写真が使われるのかは、雑誌ができあがってからのお楽しみなのでしょうね。ぼくのビジュアルが悪いから、店主の写真はボツになっているかもしれません(笑)

あ、なんていう雑誌なのかは、できあがったときにまたここで発表しますね♪

餃子売り切れに関するお詫び2015年05月04日 23:10

GW中、連日のように19時~20時になると、店のテイクアウト口のところに、

《テイクアウト分の餃子は売り切れました。申し訳ありません》

の貼紙がでております。

餃子の在庫が店内のお客さんの分ぐらいしか残ってないなぁ・・・と判断したときに、この貼紙をださせていただいてます。

わざわざ買いに来ていただいたのに、買うことができなかったお客様、本当にすみません(m´・ω・`)m

がんばって餃子を作ってはいるのですが、当店の餃子は

皮をこねて生地を作り、

野菜は機械ではなく手で刻み、

生地を一枚一枚手で延ばし、

具を手で包んでいく・・・という、

完全手作り
のため、1日に作れる餃子の量が限られております。

GW中はありがたいことに、普段よりも多いお客様がご来店していたいただいてますので、申し訳ありませんがこういう状況になっております。

とにかくたくさん作ってたくさん売る・・・というのではなく、数は限られていても、満足のいく餃子を心を込めて作るという姿勢で、これからもがんばっていきたいと思いますので、どうかよろしくお願いいたします。

あ、餃子も売り切れにならないように、精一杯作ります。いつも応援してくださっている大勢のお客様、本当に本当にありがとうございます(´▽`)


ねばねば3兄弟2015年05月07日 10:49

昨日行われたボクシング・・・

プロボクシング世界戦 ▽WBA世界スーパーフェザー級(58・9キロ以下)タイトルマッチ 〇内山高志(TKO2回1分15秒)ジョムトーン・チューワッタナ●

    内山選手強かったですね~


ボクシングやスポーツに限ったことではありませんが、ま、何事においても、負けない気持ちが大事だと思います。

負けない気持ち = ネバー・ギブアップ

そうです!

で、本日ご紹介するのが、当店の定番メニューのひとつ”ねばねば3兄弟”です。


    ねばねば3兄弟 280円 


納豆+めかぶ+茎わかめです!

急になんとなく蒸しっとしてきて、体調を崩してる人がけっこういらっしゃいます。

これと餃子食べて、元気にいきましょう!

え?

結局ネバー・ギブアップとねばねばをかけたダジャレが言いたかっただけだろ、って?

いえいえ、

そ、そんなことは、あ、ありません(アタフタ)

ファーストトマトのサラダ2015年05月08日 15:10

ファーストトマトとは品種名で、特徴としては・・・

果実は大きめで先がとんがっていて、果肉はしっかりしています。そして、種子の周りのゼリー状の部分は少なく、酸味は穏やかで甘味が豊かです。


   どうです。先がとんがってるでしょ


このトマトを使った冷やしトマト(280円)を今日はご用意しています。
さあ、トマト好きな人、集まれ~~♪