テレビの放送観てくれましたか?(*´ω`*) ― 2025年11月02日 11:08
昨日の夜に放送された、この番組↓でちょっとだけ、うちの店が紹介されました。


『オードリー春日の知らない街で自腹せんべろ シーズン2』
BSテレ東 11月1日(土)22時00分~


こんな感じで、ほんのちょっとだけですけどね(笑)
でも、↑の料理動画撮影しに来てくれた番組の女性スタッフのKさんは、とても好印象で、いろいろお話できて楽しかったです。
よく、こういうお店の撮影って、用意した料理、撮影中はおいしそうに食べるふうだけど、ごっそり残されたみたいな投稿を目にします。でも、Kさんは撮影終わったあとの料理も、きれいにおいしく食べてくれました。うれしかったです。お店の人は、残さずきれいに料理を食べてくれることが、何よりもうれしいですからね(*´ー`)
だからぼくも、家でも外でも、残さずきれいに完食することは絶対的にこころがけています。もう成人した子供たちにも、小さい頃からそれはずっとそう教えてきていて、お茶碗にまだごはん粒が残っていたら、
「まだ、残ってんじゃん! お米を作ってくれた人に感謝してきれいに食べないと!」
って、毎食のように言ってきました。だから子供たちは、いまでもきれいに完食しています。
で、ちょっと前なんですけど、息子と外食していたら、完食して箸を置いたぼくに息子が、
「まだ米粒残ってるよ。だめだよ、ちゃんと食べないと」
見ると、数粒、お茶碗に米がはりついていました。
「本当だ」
はりついて箸ではなかなかとりづらいその米粒を、指でとって口に入れるぼくに息子は、
「子供のとき、あんだけきれいに食べること教えてくれたのに、米粒残ってるからびっくりしたよ(笑)」
そう言われてしまって、苦笑いのぼくなのでした。初心、忘るべからず。反省反省です(ノ´Д`)
ということで、いつものように、本日の日替わり料理はというと・・・

ほうれん草のゴマ和え 250円

大根のパリポリ漬け 200円

厚揚げ焼き大根おろしのせ 250円

厚揚げのタコ焼き風カリカリ焼き 280円

白だしきつねたぬきうどん 600円

きゅうりの浅漬けサクサク風 230円

ナスのカリカリチーズ焼き 300円

長いものさっぱり塩昆布和え 280円

長いものホクホクバター醤油焼き 330円

お酒のお供に♪納豆焼きそば(↑塩昆布 or 四川風↓) 500円


シャウエッセン(焼き or ボイル) 300円

シャウエッセンチーズオーブン焼き 330円
それと、咲々餃子は月曜と火曜がお休みなので・・・

焼餃子・生餃子を買っておくなら今日ですよ~(^з^)-☆
木金土限定!ポークハンバーグ目玉焼きのせ ― 2025年10月31日 13:21
当店がテレビで紹介されます!


『オードリー春日の知らない街で自腹せんべろ シーズン2』
BSテレ東 11月1日(土)22時00分~
で、いつものように、本日の日替わり料理はというと・・・

木金土限定!ポークハンバーグ目玉焼きのせ 380円

大根のパリポリ漬け 200円

厚揚げ焼き大根おろしのせ 250円

おでん大根&玉子 300円

自家製シャキシャキなめたけ 250円

白だしきつねたぬきうどん 600円

きゅうりの浅漬けサクサク風 230円

ナスのカリカリチーズ焼き 300円

長いものさっぱり塩昆布和え 280円

長いものホクホクバター醤油焼き 330円

お酒のお供に♪納豆焼きそば(↑塩昆布 or 四川風↓) 500円


シャウエッセン(焼き or ボイル) 300円
ここからは『サクドラマ』です。
皆さん、今期の秋ドラマはどれを楽しんでますか?
ぼくが楽しんでいるのは・・・

『終幕のロンド ーもう二度と、会えないあなたにー』

『緊急取調室』

『ザ・ロイヤルファミリー』

『コーチ』

『修学旅行で仲良くないグループに入りました』
で、今期のドラマで圧倒的におもしろいのは・・・

『じゃあ、あんたが作ってみろよ』ですね(^o^)
厚揚げ焼き大根おろしのせ ― 2025年10月30日 11:04
当店がテレビで紹介されます!


『オードリー春日の知らない街で自腹せんべろ シーズン2』
BSテレ東 11月1日(土)22時00分~
この回に本当にちょっとだけでしょうが、当店が紹介されるようです。テレビのことなんで、オンエア見ないとどれだけ映ってるのかわかりませんけどね(*´艸`*)
で、いつものように、本日の日替わり料理はというと・・・

厚揚げ焼き大根おろしのせ 250円

木金土限定!ポークハンバーグ目玉焼きのせ 380円

おでん大根&玉子 300円

自家製シャキシャキなめたけ 250円

白だしきつねたぬきうどん 600円

月見ニラ納豆 330円

きゅうりの浅漬けサクサク風 230円

ナスのカリカリチーズ焼き 300円

長いものさっぱり塩昆布和え 280円

長いものホクホクバター醤油焼き 330円

お酒のお供に♪納豆焼きそば(↑塩昆布 or 四川風↓) 500円


シャウエッセン(焼き or ボイル) 300円
ここからは雑談なんですけど、

先日、米トランプ大統領が6年ぶりの来日でした。
自国ファーストであり、自分ファーストなトランプ大統領には、コスモポリタン的な協調を求めても鼻で笑われそうに思います。

最近『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』(2024年)を観たので、彼が勝利至上主義であること、いかなる場合においても敗北は認めない主義であることを知りました。
あくまでもぼくの独自主観ですが、アメリカと日本はジャイアンとスネ夫の関係に似ていると思います。いつもいっしょにいるけど、上下関係は明確で、ジャイアンはスネ夫に言いたいことは遠慮なく言い、そして従えるけど、スネ夫はジャイアンに「そうだ! そうだ!」ですしね。
日本初の女性総理大臣の高市早苗総理には、ドラえもんでいうと、スネ夫ではなく、しずかちゃんであって欲しいと思います。

しずかちゃんはジャイアンにもスネ夫にも、違うことは違うと言いますし、いやなことは従いません。ですが、ふたりへの思いやりも持っています。

未来で夫婦になるのび太くんにも、お説教もすれば、やさしくもします。

頭が良くハンサムだからって、安易に出木杉くんになびいたりもしません。(背後ではサイテーなのび太くんが 笑)。

「希望に変えていこうじゃありませんか」な高市総理。アナタへの想いも、不安から希望&期待に変えて見守っていきますので、どうか女性総理だからこそできたとなる政治改革をお願いします!
おでん大根&玉子 ― 2025年10月29日 11:54
当店がテレビで紹介されます!


『オードリー春日の知らない街で自腹せんべろ シーズン2』
BSテレ東 11月1日(土)22時00分~
この回に本当にちょっとだけでしょうが、当店が紹介されるようです。テレビのことなんで、オンエア見ないとどれだけ映ってるのかわかりませんけどね(*´艸`*)
で、いつものように、本日の日替わり料理はというと・・・

おでん大根&玉子 300円

自家製シャキシャキなめたけ 250円

厚揚げ焼き大根おろしのせ 250円

厚揚げのタコ焼き風カリカリ焼き 280円

白だしきつねたぬきうどん 600円

きゅうりの浅漬けサクサク風 230円

ナスのカリカリチーズ焼き 300円

長いものさっぱり塩昆布和え 280円

長いものホクホクバター醤油焼き 330円

お酒のお供に♪納豆焼きそば(↑塩昆布 or 四川風↓) 500円


シャウエッセン(焼き or ボイル) 300円
ここからは『サクシネマ』です。先日、日比谷の映画館で観てきました。

『秒速5センチメートル』

2007年の同名新海誠アニメの実写化です。

鑑賞して思ったのは、アニメの世界観を胸に抱いて観に行かないと、ちょっとピンとこないかもな、と。
で、何回かこのアニメを観ていたぼくには、すごく刺さりました。こういう名作アニメを実写化した場合、たいていは実写化しなくてもアニメだけで充分だった、になることが多いですが、この映画はアニメ原作ファンも不満足にはならないと思います。
アニメの印象的なシーンは継承しつつも、まず構成が違うし、エピソードの肉付けもあり、さらには貴樹と明里のアニメ版のその後もあって、正直、心のノスタルジックスイッチがONになってしまって、泣けてしまいました(T_T)

小学校の頃に、幼いながらもたしかな想いを共有したふたりの少年と少女は、この先も同じ道をいっしょに歩こうと決めていたのに、両親の都合で遠く離れていきます。
栃木と鹿児島という、親の保護下にある中学生や高校生には遠すぎる距離感・・・。だけれども、ふたりの心にはずっとおたがいがあったのですが、そういう距離感が数年あると、大人になったらまたあの頃のように・・・とはいかなくなります。
恋愛というものは、幼かろうが、成人していようが、恋人だろうが、夫婦だろうが、簡単でも、明瞭でもありません。一度交わった縁(えにし)という線は、ずっと交わっていることもあれば、どこかでまた離れていくこともあります。
その分岐のきっかけや原因は、この映画でいうと、理屈ではないように見えます。運やタイミング、言うべきときにきちんと気持ちを
伝えられるかどうかなど、《あのとき》の行動が分岐するかどうかの素因になるのかもです。

王道ラブソングの『ラブ・ストーリーは突然に』でも、♪あの日、あの時、あの場所で、君に・・・♪って歌ってますしね(^-^)
アニメ版『秒速5センチメートル』が好きな人には、ぜひとも(映画館で)観てもらいたい実写化です。この映画を観て、それぞれがこれからいつなんどきでもやって来るであろう《あのとき》をおろそかにしないように、《あのとき》を大事にしようと思ってもらいたいなぁって(*´ω`*)
白だしきつねたぬきうどん ― 2025年10月26日 15:35
当店がテレビで紹介されます!


『オードリー春日の知らない街で自腹せんべろ シーズン2』
BSテレ東 11月1日(土)22時00分~
この回に本当にちょっとだけでしょうが、当店が紹介されるようです。テレビのことなんで、オンエア見ないとどれだけ映ってるのかわかりませんけどね(*´艸`*)
で、いつものように、本日の日替わり料理はというと・・・

白だしきつねたぬきうどん 600円

厚揚げ焼き大根おろしのせ 250円

ほうれん草のゴマ和え 250円

タンメン 650円
※+100円で野菜増し
※+100円で野菜増し

月見ニラ納豆 330円

厚揚げのタコ焼き風カリカリ焼き 280円

きゅうりの浅漬けサクサク風 230円

ナスのカリカリチーズ焼き 300円

長いものさっぱり塩昆布和え 280円

長いものホクホクバター醤油焼き 330円

お酒のお供に♪納豆焼きそば(↑塩昆布 or 四川風↓) 500円


シャウエッセン(焼き or ボイル) 300円
それと、咲々餃子は月曜と火曜がお休みなので・・・

焼餃子・生餃子を買っておくなら今日ですよ~(^з^)-☆
ここからは『サクシネマ』です。
もはやこの映画について説明するのは、例えば『ドラえもん』について、これは未来から来たネコ型ロボットがひとりの少年の親友になるお話です、みたいに説明するようなものですね(笑)

『ターミネーター2』(1991年)

『ターミネーター』(1984年)から約7年。当時では歴代最高の製作費(かなりがシュワちゃんのギャラですが)をかけて作られた続編は、こういう場合、たいていが1作目の焼き直し&盛りまくりな駄作になるのに、さすがキャメロン監督、いろんなアイデアで1作目とはまた違う傑作になりました。
1作目は無感情の殺人サイボーグを演じたシュワちゃんは、今作では感情を教えてもらっては、不器用で愛嬌のある、だけれども頼りがいもある守護サイボーグとなっては、自身の身を挺して主人公たちを守ります。

少年との友情めいたものが芽生え・・・

少年のため、人類の未来のため、自ら死(破壊)を選ぶラストには、もう何度か観ているにもかかわらず、涙してしまいました(T_T)

さよならも何も言わずに、溶鉱炉の中に消えて行こうとするターミネーター。

体が業火に飲み込まれ、手首だけが見えていて・・・

最後にその手が少年から教えてもらった《いいね!》のポーズになったとき・・・

嗚咽が出そうになりました(TдT)
ターミネーターは、最後の最後まで少年との記憶を持ち続け、微塵の後悔もなく自身の意志で、そうすることが最善だと揺るぎない信念を持って消滅していったのだな。そう思うと、まあまあ、あれはサイボーグなんだから、だとは思えずに・・・、

「ターミ・・・(ノдヽ)」ってなりました。

1作目では筋骨隆々なシュワちゃんを殺人ターミネーターにしたキャメロン監督でしたが、今作ではスマートでクールなT-1000型ターミネーター(ロバート・パトリック)が、液体金属な変幻無限ボディを操って襲ってきます。あのT-1000の動きは、キャメロンの指導ではなくロバート・パトリックのアイデアというか、センスの動きだそうです。

けっこう走るシーンがありますが、ロバート・パトリックは口を開けずに走れるようにトレーニングをし、どんなアクションシーンでもまばたきをしないように意識したそうです。

ロバート・パトリック近影。
ちなみに映画は、

サラが未来への希望と不安を独白する暗闇の道路のシーンで終わりますが、キャメロン監督が考えていたラストシーンは・・・

人類と機械の戦争という未来がなくなり、おばあちゃんになったサラがジョンと、その孫娘とふれあう平和なシーンだったのですが、プロデューサーの反対にあい、試写でもこれよりサラの独白のラストが支持されて、変更になったそうです。
ということで、
『ターミネーター2』はキャメロン監督の才能はもちろんですが、シュワちゃんのコメディセンスや、ロバート・パトリックの努力や、プロデューサーたちみんなの情熱でもって完成した名作なのです!