自家製とり皮ポン酢 ― 2024年05月02日 13:01
本日の日替わり料理は・・・

自家製とり皮ポン酢 小230円
中350円
中350円

ネギ塩砂肝 330円

牛豚合いびき肉のハンバーグ風目玉焼きのせ 350円

焼きうどん目玉焼きのせ 580円

厚揚げ焼き味噌キムチーズ 330円

厚揚げ焼き大根おろしのせ 250円

長いものホクホクバター醤油焼き 330円

きゅうりの浅漬けサクサク風 230円

新玉ねぎと塩昆布のチーズ焼き 280円

↑納豆餃子 340円
↓包む前の納豆餃子の具

ここからは『サク銭湯』です。
火曜日は台東区の稲荷町にあるココ↓で入浴しました。

『寿湯』

ここ広い露天風呂あるんですけど、男湯は裏にあるマンションから丸見えです(笑)

サウナもドライとスチームの2種類あります。
でも、ぼく、この日はサウナ利用しませんでした。ここ来てサウナ入らなかったのは数年ぶりです。
で、なんでサウナ入らなかったかというと、血中に前日のお酒が残っている自覚があったからです。サウナ、体調がいいときだけにしとかないと危険ですからね。
前日はお客さんのIさん夫婦とSさんの4人でお酒とカラオケ楽しんで、楽しすぎて3軒はしごしたら、もう最後はヘロヘロで、いい歳なのにほどほどでやれない自分がお恥ずかしいです(#´Д`#)
だから、今回は自分への戒めとしてサウナはやめといたんです。来週は自分へのご褒美として、サウナに入ろうと思っています(^-^)
でもね、この『寿湯』は約44℃の高温風呂があるので、そこに入って・・・

この2種類の水風呂でクールダウンする温冷交代浴で、ちゃんとととのえるんですYO♪

で、ここ数ヶ月ぶりに来たんですけど、そしたら・・・

前はこうだった銭湯絵が・・・

これに変わっていました。
ぼくが体を洗っているときのことです。隣に背の高い黒人の方が座りました。すると、その黒人さん、風呂椅子に座ったまま瞑想するがごとく目をつぶってぴくりとも動かないんです。で、目を開けたかと思うと、なんか悩みでもあるのか、うなだれてまた動かないんです。
体を洗いながら、横目で黒人さんの行動を気にしていると、ボディソープを手にとって、それを体になすりつけたかと思うと、洗髪はせずに、それで体洗いはフィニッシュでした。
〈この人、ぼくのお気に入りの44℃の高温風呂に入れるかな?〉
そう思いつつ、体を洗い終えた黒人さんを見ていると、なんと湯舟には浸からずに脱衣場に消えて行きました。なんか落ち込んでいるように見えたけど、どうしたのかな、このあといいことでもあればいいけどな、って思いました。
風呂あがりにはお寿司を食べて帰りました~(*´∀`*)