ニラ料理3品 ― 2024年06月09日 11:44
本日の日替わり料理は、ニラを使ったこの3品です。

あんかけニラらーめん 680円

あんかけニラ焼きそば 680円

ニラ納豆ユッケ風 320円
この他の日替わり料理は・・・

若鶏せせりガーリックペッパー焼き 380円

若鶏なんこつからあげ 380円

セロリのさっぱり塩昆布和え 250円

きゅうりの浅漬けサクサク風 230円

舞茸のカリカリチーズ焼き 280円

新玉ねぎと塩昆布のチーズ焼き 280円

シャウエッセン(焼き or ボイル) 300円

シャウエッセンチーズオーブン焼き 330円
それと、咲々餃子は月曜と火曜がお休みなので・・・

焼餃子・生餃子を買っておくなら今日ですよ~(^з^)-☆
ここからは『サクシネマ』です。
ジャッキー・チェンの兄貴分は?と訊いて、「サモ・ハン・キンポー!」と即答できる人なら、絶対に楽しめる映画です。

『おじいちゃんはデブゴン』(2016年)
故郷の村でひとり暮らしの老人ディン(サモ・ハン・キンポー)は初期の認知症を患っていて、いつもどこかノボーっとしていますが、かつては格闘大会で優勝した経験のある退役軍人です。

ディンは隣人の少女のチュンファを自分の孫のように可愛がっており、チュンファもディンになついていました。

ですが、チュンファの父親(アンディ・ラウ)がダメ親で、博打で借金を重ね、その返済のためにマフィアの宝石を盗んだことから、チュンファに危険が及ぶようになってしまうのです。
ということで、
チュンファを救出するためにディンおじいちゃんが荒くれ者たちを相手にひと暴れすることになるわけです・・・って、かつてのカンフー映画にはありがちな展開ですよね(^o^)
でも、そのわかりやすさがいいんです。そして、カンフー映画にまたまたありがちな、一見弱そうな人がじつはすごいカンフーの達人な展開が、まさにこの『おじいちゃんはデブゴン』で、

さっきまでノロノロした動きだったディンが、闘うときにはすごいスピードとパワーで悪党どもを蹴散らす様は見ていて痛快です!

アクションがメインな映画なので、ストーリーはちょっと陳腐ではあるのですが、

チュンファ役のこの子役の演技が、陳腐なストーリーにはもったいないぐらいにうまくて、そのせいでシラけることなく物語を味わうことができ、結果的には・・・

ちょっと泣いちゃいました(*´ω`*)