ぬか漬け3種盛り(きゅうり・大根・にんじん) ― 2025年07月23日 12:04
本日の日替わり料理は・・・

ぬか漬け3種盛り 250円
(きゅうり・大根・にんじん)

きゅうりの浅漬けサクサク風 230円

ナスのカリカリチーズ焼き 300円

麻婆ナス 450円

あぶら揚げのおつまみに最適焼き 240円

ネギ塩砂肝 330円

舞茸と新玉ねぎのカリカリチーズ焼き 300円

お酒のお供に♪納豆焼きそば(↑塩昆布 or 四川風↓) 500円


長いものホクホクバター醤油焼き 330円

納豆と長いものカリふわお焼き 280円
ここからは雑談というか、お客さんとの交流の話なんですけど、
先日の月曜日には、十数年、ちょいちょい通っている馴染みのカラオケ飲み屋さんに行きました。店のママさんとも仲良しで、時々うちの店にも来てくれます。
歌いたくなった・・・からではありません。10年以上前にこの店で知り合って友達になったYが6月に急逝したからです。まだ50歳でした。
遺体の前でお別れもさせてもらったのですが、魂がこの世にある49日を迎える前に、Yと知り合ったその店で、カラオケがうまかったYの好きな歌をうたって追悼しようと思ったのです。
Yのお兄さんのSにそのことを伝えると、「俺も行きたいな」と言うので、いっしょに行きました。
Yは歌がうまく、しかもモノマネも得意でした。得意にしていたのは、サザン、チューブ、松山千春、etc・・・でした。
ですので、Sもサザンの歌を数曲うたい、ぼくも・・・

TUBE『ガラスのメモリーズ』

松山千春『長い夜』

桑田佳祐『君にサヨナラを』を、うたいました♪
その店の常連だったYは、お店の人やお客さんとも馴染みだったので、みんなでYのことを悼んでうたったり、語ったりしました。
Yのこともあったし、他にもいろいろあり、2025年は例年より特別な1年になりそうです。いまある《当たり前》はじつは特別な幸せなのだと、自分に言い聞かせつつ、Yを悼んだ夜でした。
麻婆ナス焼きそば ― 2025年07月16日 15:00
本日の日替わり料理は・・・

麻婆ナス焼きそば 650円

あぶら揚げのとり皮もどき焼き 240円

麻婆ナス 450円

ナスのカリカリチーズ焼き 300円

ボロネーゼハッシュドビーフ(ライス or 麺) 650円


舞茸と新玉ねぎのカリカリチーズ焼き 280円

お酒のお供に♪納豆焼きそば(↑塩昆布 or 四川風↓) 500円


長いものホクホクバター醤油焼き 330円

納豆と長いものカリふわお焼き 280円
ここからは『サクサウナ』です。
先日の月曜日、今年70回目のサ活は鶯谷駅そばの・・・

『ひだまりの泉 萩の湯』に行きました。

大好きなこの銭湯に久々に来たのですが、ここ数年のサ活で初めてサウナハットを持って行くのを忘れてしまいました(>_<)
サウナハットがない場合、タオルを頭からかぶってサウナを楽しむのですが、いつもあるものがないのは落ち着かないというか、例えるなら、ボーリングマニアが・・・

手首プロテクターを忘れるようなものです。
なくてもできるけど、いつものように楽しめないというか、なのです。
このボーリングプロテクターで思い出すのは、友達のYのことです。Yはあるとき急にボーリング熱に憑りつかれ、まずは形からと、いきなりマイボールを作り、このプロテクターも購入しました。
まだうまくなってもいないのにプロテクターをしてレーンに立ったYの第1投に、周りのギャラリーは注目しました。あのプロテクターをはめている人ならすごい球を投げるだろう、とハードルが上がるのは必然で、そんななか、いいところを見せてやろうと意気込んだYのボールは見事にガーターに吸い込まれていき・・・

Yはこうなったのでした(#´Д`#)
ぼくはサウナハットを忘れたぐらいでは、こんなふうに失笑を買うハメには陥りませんでしたが、今後は忘れないようにしようと思いました(*´ω`*)
らっきょうキムチ ― 2025年06月26日 14:27
本日の日替わり料理は・・・

らっきょうキムチ 230円

トマト酸辣湯麺 680円

ちくわのからしいそべ焼き 280円

厚揚げのカリカリ焼きタコ焼き風 280円

舞茸と新玉ねぎのカリカリチーズ焼き 280円

(手前)納豆餃子(奥)キムチ餃子 各350円

↑納豆餃子の具↓キムチ餃子の具


きゅうりの浅漬けサクサク風 230円

お酒のお供に♪納豆焼きそば(↑塩昆布 or 四川風↓) 500円


長いものホクホクバター醤油焼き 330円

納豆と長いものカリふわお焼き 280円
ここからは『サクサウナ』です。
前回のこのHP&ブログに書いたとおり、月火は実家の宮崎に帰省してきたんですけど、1泊して翌日の火曜の朝は、家から車で2分ほどのところにある・・・

『青島ホステル神話の湯』で、今年64回目のサ活をしました。AM7時過ぎに行ったのですが、すでに数名来てましたね。

こういうロケーションにあるこの入浴施設は、もちろん温泉で・・・

なかなか良かったです。
風呂上りには、ここから歩いてすぐの・・・

この青島の中にある・・・




青島神社をサクサクママと参拝しました。
亜熱帯性植物が自生する中にある神社で、縁結びの神様で有名です。この画像と違って、この日は曇天でしたが、この青島はぼくにとって毎日来ていた思い出の場所なんです。
え? 宮崎のいいところは何かって?
う~ん、のんびりしてるところですかね。急ぐ理由も、急いで行く場所もない、のんびりした時間が流れている土地ですので(*´ω`*)
ネギ塩砂肝 ― 2025年06月25日 11:26
本日の日替わり料理は・・・

ネギ塩砂肝 330円

にんにく塩ピーマン 180円

トマト酸辣湯麺 680円

ちくわのからしいそべ焼き 280円

厚揚げのカリカリ焼きタコ焼き風 280円

舞茸と新玉ねぎのカリカリチーズ焼き 280円

(手前)納豆餃子(奥)キムチ餃子 各350円

↑納豆餃子の具↓キムチ餃子の具


きゅうりの浅漬けサクサク風 230円

お酒のお供に♪納豆焼きそば(↑塩昆布 or 四川風↓) 500円


長いものホクホクバター醤油焼き 330円

納豆と長いものカリふわお焼き 280円
ここからは『サクサウナ』です。
先日の月火の定休日は、年に一度の両親・弟妹の顔を見に、宮崎に行って来ました!
で、月曜日は、今年63回目のサ活として・・・

『ANA ホリデイ・イン リゾート宮崎』に行きました。
ここ、宮崎のぼくの実家から徒歩5分なんです(^o^)
実家は観光地にあるので、温泉のお風呂に入れる施設がいくつもあります。



とにかくオーシャン・ビューです。

サウナもまあまあです。
早起きして宮崎まで来たので、サウナ4セットして休憩中に15分ぐらい寝落ちしてしまいました。
風呂上りに、サクサクママを待っていると、なかなか出てきません。ちょっと遅れてやって来たサクサクママは、
「ごめん。寝ちゃってた~」
「俺も同じ。寝てた(笑)」
この日は曇天だったのですが、晴れてるとこの『ANA ホリデイ・イン リゾート宮崎』は・・・

こういうロケーションにあります。
(うちの家は画像中央右端あたりです)
画像中央左の緑の島っぽいものは・・・


青島という周囲1.5キロほどの亜熱帯性植物が自生する島です。
ここのことは、次回のこのHP&ブログでご紹介しまーす(^o^)
ふわふわジューシーハンバーグ ― 2025年06月21日 14:59
本日の日替わり料理は・・・

ふわふわジューシーハンバーグ 350円

トマト酸辣湯麺 680円

ちくわのからしいそべ焼き 280円

厚揚げのカリカリ焼きタコ焼き風 280円

舞茸と新玉ねぎのカリカリチーズ焼き 280円

(手前)納豆餃子(奥)キムチ餃子 各350円

↑納豆餃子の具↓キムチ餃子の具


きゅうりの浅漬けサクサク風 230円

お酒のお供に♪納豆焼きそば(↑塩昆布 or 四川風↓) 500円


長いものホクホクバター醤油焼き 330円

納豆と長いものカリふわお焼き 280円
ここからは『サクサウナ』です。
先日の火曜日、今年61回目のサ活はココ↓でした。

『昭島温泉 湯楽の里』
ここ、良かったです♪



メインのサウナは普通に良いのですが、ぼくがハマったのは・・・

この塩スチームサウナです。
一定時間ごとにスチームが吹き出し、そうすると蒸気で室内が真っ白になるんです。あったかくて、蒸気が心地良くて、最近スチームサウナにハマっているサクサクマスターなのであります(*´ω`*)
でも、暑くなってきたから、一番心地良いのは・・・

水風呂ですねヽ(=´▽`=)ノ

時々、水風呂で気持ち良すぎて白目むいてます(*´艸`*)