白だしきつねうどん2025年04月03日 10:46


本日の日替わり料理は・・・


白だしきつねうどん 600円


新玉ねぎのオニオンスライス 300円


きゅうりの浅漬けサクサク風 230円


ハンバーグ目玉焼きのせ 380円


にんにく塩ピーマン 180円


お酒のお供に♪納豆焼きそば(↑塩昆布 or 四川風↓) 500円


長いものホクホクバター醤油焼き 330円


納豆と長いものカリふわお焼き 280円



ここからは『サクシネマ』です。


ブレンダン・フレイザーが増量&特殊メイクで272キロの男を演じ・・・


見事、第95回アカデミー賞で主演男優賞を受賞した作品がこの・・・


『ザ・ホエール』(2023年)です。


体重272キロ、余命わずかな男チャーリー。


映画は、ずっとチャーリーの部屋を映しています。チャーリーはオンラインでエッセイの講師をしていて、家から出なくても生活できるのです。


過食で超肥満の男が部屋から一歩も出ない映像なのに、ブレンダンの演技がすさまじくて最後まで観てしまいます。


部屋には、何人かの客人が現れます。


看護師のリズや、


若き宣教師のトーマスや、


別れた妻との子供であるエリーです。


リズは、チャーリーの恋人であった男性アランの妹であり、兄はチャーリーと同性愛に走ったことで自死を選んでしまったので、彼女にとってチャーリーは、兄が愛した人であり、兄を殺した人でもあるという、まさに愛憎の対象なのでした。


トーマスは、たまたま宣教にやって来たのですが、宗教でチャーリーを救おうとする反面、誰かを救うことで自分が救われたいと願ってもいます。


エリーは、妻子を捨てて同棲の恋人を選んだ父親チャーリーを憎んでいます。8歳のときにそういう境遇になり、思春期を迎えた17歳のエリーは、ひねくれた少女に育っていました。で、なぜ憎んでいる父親に会いに来たのかというと、チャーリーが呼んだのでした。金をやるから、と。


チャーリーが過食に走り、厭世的な生き方をするようになったのは、恋人アランの死がきっかけなのですが、肥満のせいで健康を損ねても決して病院に行かず、救急車も呼びません。おぞましい醜いクジラは生きている価値はない。そういう感じなのです。


人生観や宗教観が入り混じり、やや難解な映画でした。ですが、なんか惹きつけられました。死が間近に迫ったとき、人は何を思い、行動するのだろうと、考えさせられました。もちろん、自身にあてはめてみました。


ここ数年、行き先のわからない電車に乗り、どこにもたどり着けない夢をよく見ます。夢占い的には、それは目標や目的を見失っていることを暗示しているそうです。


終着駅を決めて、そこにたどり着くための行動をすべき段階に来ているのかもしれませんね( ´Д`)

コメント

トラックバック