ブロッコリーとゆで玉子のタルマヨサラダ2025年03月20日 13:50


本日の日替わり料理は・・・


ブロッコリーとゆで玉子のタルマヨサラダ 280円


タコさんウインナー炒め 280円


アスパラシャウエッセン炒め 330円


厚揚げの塩昆布バター焼き 300円


ハンバーグ目玉焼きのせ 380円


きゅうりの浅漬けサクサク風 230円


舞茸と玉ねぎのカリカリチーズ焼き 280円


長いものホクホクバター醤油焼き 330円


納豆と長いものカリふわお焼き 280円


タル玉焼き♪タルタル IN 玉子焼き 280円



ここからは『サクシネマ』です。

毎年、桜の時期になると観返してしまう映画です。


『あん』(2015年)


どら焼き屋の雇われ店長の千太郎(永瀬正敏さん)のもとに、70過ぎの老婆・徳江(樹木希林さん)が、

「時給300円でいいから雇ってくれない?」

と現れます。


老人すぎるので千太郎は断るのですが、徳江が持参した自家製のあんこが絶品で、手伝ってもらうことにするのです。


夜明け頃からあんこを仕込みます。千太郎はあんこは業務用の物を使っていたので、あんこの仕込みの大変さにびっくりします。


徳江は《働ける》ということにものすごく喜びを感じていて、「私、ここで働けるのね。うれしいわ」という言葉が、何度も観ているぼくには心に響きすぎてなりません。


徳江はじつはハンセン病で、ずっと社会から隔離・差別されて生きてきており、仕事も思うようにさせてもらえず、授かった子供も産ませてもらえず、悲しみと寂しさを抱えて歳を重ねていたのでした。


徳江のあんこが評判を呼び、どら焼き屋にはそれまでありえなかった行列ができるようにまでなるのですが、徳江がハンセン病なのが知られると、パタリとお客さんが来なくなり・・・。


働ける場所があること。誰かのためになっていること。自分が生きている意味を感じられること。その喜びを、もっと意識しなければと思わされます。


ラストはもう泣けて泣けて・・・(ノдヽ)


映画のエンディングで流れる秦基博さんの『水彩の月』が、映画の内容とリンクしていて大いに泣かされます。


歌詞の一節に

♪生きてくことに意味があるなら ただひたむきであれたら♪

とあるのですが、まさしくそうありたいな、と。ひさむきさというものの、その孤高と静謐を思うと、それこそが人生を美しく生きるための唯一無二の鍵だと思えるからです。


この映画には同じハンセン病患者役として市原悦子さんが出演しております。樹木希林さんと同じく、おふたりともすでに鬼籍の人となっています。


おふたりを偲びつつ、毎年、桜の時期にこの映画を観ています。劇中で千太郎が涙を流しているとき、ぼくも涙をこらえることができません。皆さんも、ぜひご覧になってください。美しい、ほんとうに美しい映画ですので。

タコさんウインナー炒め2025年03月19日 14:41


本日の日替わり料理は・・・


タコさんウインナー炒め 280円


アスパラシャウエッセン炒め 330円


厚揚げの塩昆布バター焼き 300円


ネギ塩砂肝 330円


ハンバーグ目玉焼きのせ 380円


カニカマもやしからしマヨごまドレ和え 220円


きゅうりの浅漬けサクサク風 230円

舞茸と玉ねぎのカリカリチーズ焼き 280円


長いものホクホクバター醤油焼き 330円


納豆と長いものカリふわお焼き 280円


タル玉焼き♪タルタル IN 玉子焼き 280円



ここからは『サクシネマ』です。

これは考察とか、ラストのどんでん返しが大好物な人にはうってつけな映画・・・かもしれません。


『インビジブル・ゲスト 悪魔の証明』(2016年)


スペインの映画です。ちなみに、悪魔は出て来ませんので(笑)


内部から施錠されたホテルの密室で写真家のローラが何者かに殺害されます。ローラの体のまわりには大金が散らばっています。


異変に気が付いたホテルの従業員の通報で、警察が部屋に突入してきます。ローラといっしょにいたのは実業家のドリアで、彼はローラと不倫をしていました。


ですが、ドリアはローラの殺害を否認します。自身も誰かに襲われて気を失っていて、起きたらこうなっていたと言うのです。


ドリアは顧問弁護士に敏腕弁護士グッドマンを紹介してもらいます。出廷する残り3時間のあいだに、グッドマンと無罪をつかむ戦略を練らなければなりませんでした。


「あなた、真実を言ってないわね。陪審員にこの人は無罪だという確信を与えるためにも、私には真実を話しなさい!」


グッドマン弁護士は、依頼人であるドリアに厳しく詰問します。世間が注目している裁判なのです。彼女自身にとっても負けるわけにはいかないのでした。だから、法廷で矛盾が露呈しないように、ドネアから真実を聞き出す必要があったのです。


グッドマンに誘導されるかたちで、ドネアは少しづつこれまでの経緯を語りだします。


3ヵ月前に、ローラとドライブをしていたときのことなんだ。彼女に別れ話を切り出し、ちょっとした口論になっていたときに鹿が飛び出してきて、それを避けようとして対向車に衝突してしまったんだ。


不倫のこともあるから、その場から逃げようとしたけど車のエンジンがかからなかった。衝突した車を見に行くと、車内で若い男が死んでいた。だから、その男の車を運転して車と遺体を処分することにした・・・。


そのようなことを語るドネア。ドネアはその後、自身の車を処分し、事故当日のアリバイも捏造して、捜査の対象から外れることに成功します。


ですが、事故死した男の両親が独自で捜査して、ドネアとローラがあやしいと確信しては、執拗に詰め寄っていたのです。


このふたりかどうかはわからないが、誰かに郵便物や電話で脅迫されて、10万ユーロを持ってローラとあのホテルに来るように指示されたから、ふたりであそこにいた。で、ああなったんだ。ドネアはグッドマン弁護士にそう話したのですが、

「いいえ、あなたはまだ何かを隠しているはず。私を信じてすべてを話さないと、このままじゃ陪審員たちを納得させられないわ!」


さて、ドネアは真実を話しているのか、それとも・・・。


ずっと緊迫しているので、飽きることはありません。緊張の糸はピーンと張ったまま、ラストのどんでん返しとなります。


ぼくは考察物があまり好きではないので、この映画も絶賛はしませんが、けっこう楽しめましたので、ご紹介しました(^o^)

平日がすいていますよ(^o^)2025年02月27日 12:05


月火は当店の定休日なのですが、残りの営業曜日で言うと、やはり忙しくなりがちなのは金土日で、水木はたいがいすいています

実際、昨日もヒマでした(>_<)

で、本日木曜日も、毎週木曜日はほぼほぼヒマです。なので、ぜひ、本日木曜日にご来店いただければと思っておりますm(_ _)m


当店は・・・


店内はテーブル4人がけ✕2席、カウンター8席の計16席です。


今週は土日ともに、17時からのテーブル席は予約で埋まっております
※席の予約については←左の《席の予約について》をご覧ください。


カウンター席でかまわないと言う方は、土日のご来店でも全然かまわないのですが、2人以上でできればテーブル席に座りたい方は、今日木曜日か明日金曜日なら、いまのところそのときにテーブル席があいていれば座ることができます。ぜひ、ご一考くださいm(_ _)m






ここからは『サクシネマ』です。

先日の火曜日に、新宿の映画館で観て来ました。


『誰よりもつよく抱きしめて』


いかにも仲良さげな同棲カップルなのですが・・・


誰よりもつよく抱きしめたいのに、
     いつからか、君の体に
  触れることができなくなった。



男性の方が強迫性の潔癖症になってしまい、物に触れるのも何度も何度も拭かなくてはだし、他人に触れるのなんてとんでもない・・・になってしまったんです(lll ̄□ ̄)


だから、抱きしめるどころか、手にも触れられない同棲生活なのであります。さて、こんなふたりはうまくいくのでしょうか、なのですが・・・


ぼくの隣に座っていた40代後半っぽい女性は、途中から咳が止まらなくなり、映画の邪魔にならないように咳と悪戦苦闘していて、

〈あ、たいへんそうだなぁ〉

なんて思って、横目でチラ見していたら、咳がようやく落ち着いたと思ったら・・・

ギュルルルル・・・

お腹が鳴ってる!(*´艸`*)


〈お腹すいちゃったんだなぁ〉


で、またゴホンゴホンと咳こんで・・・

ギュルルルル・・・


ありゃりゃ、なんだか忙しそうだぞ、と思っていたら、バッグをごそごそとして、ティッシュを取り出し・・・

洟をすすって、メガネをずらして両目の目じり付近を拭き拭き・・・


ゴホンゴホン、ギュルルルル・・・、洟をシュンシュン・・・、ってこれはもはや・・・


ひとりオーケストラや~~!\(^o^)/


サクサクママの隣のご婦人も涙していたようでしたが、ぼくとサクサクママはちょっと共感できなかったです。大好きな内田英治監督作品だったから期待したんですけどねぇ(>_<)


話は変わり、

潔癖症で思い出すのは、中学の同級生のKくんです。

Kくんはおにぎりみたいな手で握ったり丸めたりするような食べ物は母親のしか食べれない人でした。

気持ち悪いのだと言います。

Kくんは自分でも潔癖症だと公言しているのに・・・


ぼくに電気あんまの刑は仕掛けてきたりするのです(*´Д`*)


潔癖やったんちゃうんかーい!ヽ(#`Д´#)ノ

潔癖症の人が、他人の股間を足蹴にするって、ねぇ(^o^;)


あ!・・・


映画観賞前の散歩で、サクサクママと愛でた紅白のしだれ梅がキレイだったので、添付しておきまーす(*´ω`*)

厚揚げ焼き大根おろしのせ2025年02月23日 10:11


本日の日替わり料理は・・・


厚揚げ焼き大根おろしのせ 250円


ふんわり鶏つみれ汁 230円


肉味噌煮込み豆腐 300円


にんにく塩ホルモン 330円


おでん大根&玉子 280円


新じゃがと塩昆布のバター焼き 330円


長いものホクホクバター醤油焼き 330円


納豆と長いものカリふわお焼き 280円


タル玉焼き♪タルタル IN 玉子焼き 280円


それと、咲々餃子は月曜と火曜がお休みなので・・・


焼餃子・生餃子を買っておくなら今日ですよ~(^з^)-☆



ここからは『サクドラマ』です。


2月16日放送の『ホットスポット』第6話は笑いました。
※本日第7話放送なので、6話まだ観ていない人はお早目にTverで!


ホテルの備品のテレビを盗んで解雇された元従業員(野呂佳代さん)が、スナックで偶然会った元同僚(市川実日子さん)の前で、「CAT'S EYE」(キャッツ・アイ)を熱唱したからです。


「CAT'S EYE」(キャッツ・アイ)と言えば、女泥棒のアニメの主題歌ですからね。大爆笑です。同僚の前でよく歌えるな、って(笑)


このことを、サクサクママに話したら、

「爆笑じゃね?」

「いや、べつに」

「なんで? おもしろいじゃん」

「そうでもない」

サクサクママの反応が薄くて、ここに大爆笑してるのぼくだけなのかと思っていたら、ネットには同様の記事で溢れていました。どうやら、サクサクママのツボが人と違っているだけのようです(*´ー`)


ぼくも今度、カラオケで・・・


キテレツ大百科の『お料理行進曲』(通称、コロッケの歌)をうたってみようかな(^o^)


「餃子じゃないんかーいっ!」って、ナイスなツッコミを希望します(*´艸`*)

肉味噌煮込み豆腐2025年02月21日 13:52


本日の日替わり料理は・・・


肉味噌煮込み豆腐 300円


にんにく塩ホルモン 330円


ふんわり鶏つみれ汁 230円


いわしの梅煮 2尾380円
       1尾だと200円


おでん大根&玉子 280円


新じゃがと塩昆布のバター焼き 330円


長いものホクホクバター醤油焼き 330円


納豆と長いものカリふわお焼き 280円



ここからは『サクシネマ』です。

先日の火曜日は、新宿の映画館でこれ↓を観ました。


『敵』


大学教授の職をリタイアし、妻には先立たれ、祖父の代から続く日本家屋にひとり暮らす、渡辺儀助(長塚京三さん)77歳。


そんな儀助にあるとき《敵がやって来る》というメッセージがパソコンに届きます。


それから儀助のなかの何かが壊れていきます。さてさて、《敵》とはいったい・・・。


これだけではこの映画に興味が持てないと思うので、もうちょっと核心に迫る説明をします。


《敵がやって来る》というメッセージがパソコンに届き、儀助は不安を募らせていきます。それは何かわからない敵であったり、進んでいく老いであったり、そう遠くはないであろう死のときであったり、死まで金銭的に足りるかどうかであったりします。


そんな不安から、儀助は現実と妄想の区別が曖昧になり、紳士的な自分であろうと抑制してきた欲望のタガが外れていくのです。


老人にかぎらず、孤独は怖いものです。孤独は不安と鬱を誘引します。映画を観て、20年後の自分を想いました。他人事じゃないな、って。


皆さんにとっての敵とは何ですか? ぼくは怠惰です。怠けないように、めんどくさがらないように、そうして生きて行かないと、何もかもどうでもよくなってしまいそうで(^o^;)


敵は己の中にあり。ってことは、己次第で敵はいなくなったり、味方にもなったりするってことですよね(^_-)-☆