ニラもやし塩ダレ炒め ― 2018年06月04日 11:47
本日の日替わり料理は・・・

ニラもやし塩ダレ炒め 250円
通年安くて庶民の味方のもやしくんと、このごろ急に価格が下がってきたスタミナ野菜のニラくんのタッグです。塩ダレで炒めています。
さっそく雑談です。
先月の28日のロイター発信のニュースですが、
ペルーのナスカ地上絵近くの沿岸砂漠地帯をドローンで調査したところ、新たに25以上の地上絵が見つかったんですって(・o・)
ナスカの地上絵と言えば・・・

こういう複雑な図柄が有名ですが、
当然、こんな模様が自然とできるわけがなく、古代人が書いたのか、それとも宇宙人が書いたのか・・・
そもそも、何のためにこんな模様を書いたのか・・・
いろいろ研究されているようですが、
新たに発見された地上絵を見ると・・・

こ、子供の落書き・・・?(@_@;)
自分も幼稚園の頃、画用紙にこんな絵を描いたような・・・と思ってしまうようなタッチの絵ですよね(^^;)
この他にも稚拙なタッチの地上絵と言えば・・・

こういうのもあります。
左の宇宙人っぽいのはともかく、右の小動物らしきものはいかにも幼稚園児の絵そのものではないですかぁ(*´艸`*)
他には、これなんかも・・・

作・もも組サクサクくんみたいな絵(笑)
斜面に描かれたこれ↓にいたっては・・・

たぶん・・・

これ(ガチャピン)の模写ですよね(*´∀`*)
ってことで、
考古学者サクサク・ジョーンズ博士の推論としては・・・
ナスカの地上絵は4~6歳の子供のしわざ!
昔の幼児は、身長が30メートルぐらいあったと思われる!
ということで、どうですか?(^_-)-☆