白菜や里芋など、いろんな野菜のごった煮 ― 2022年11月02日 12:03
本日の日替わり料理は・・・

白菜や里芋など、いろんな野菜のごった煮 300円

もちもち太麵濃厚ソース焼きそば 600円

長いものホクホクバター醬油焼き 300円
その他いろいろでーす♪
ここからは『サク銭湯』です。
昨日のお休みは、墨田区にある『御谷湯(みこくゆ)』さんで入浴してきました。

こんな感じです。
温泉で露天風呂もあり、窓からスカイツリーも望めるいい銭湯です。何度か来ていますが、久しぶりに来ました。
露店風呂のところで、30代らしきお兄ちゃん3人組が話していました。聞こえてきた内容はというと・・・
「俺、ハロウィンで渋谷行って来たんですけど、飲み屋はどこもいっぱいで、やっと入れたところも3人で1杯づつ飲んで2品ぐらい食べ物たのんで5000円っすよ! 渋谷とか、新宿とか怖いっすよね」
錦糸町と渋谷では地価が違うので、同じものを飲食しても値段が違ってきますよね。草加と錦糸町でも違うだろうし、日本と同じものを外国で食べても値段が違うのと同じことです。
30年前のことですが、北海道の根室のラーメン屋さんでラーメンを注文したら、ラーメンのほかにシャケの切り身とごはんとお新香が付いてきて、
「あの、注文したのラーメンだけなんですけど」と言うと、
「それはランチタイムのサービスです」
当たり前のように言われて驚きました。東京じゃ絶対にないだろうこんなサービスも、場所が変われば焼きシャケ定食みたいなものがラーメンにサービスでついてきたりもするんです。
3人組のお兄ちゃんたちの会話を聞いていて、モノの値段が場所によって違うのは当たり前なことを心の中だけで語ったサクサクマスターでありました(*´ー`)
ロースハム辛ネギまみれ ― 2022年11月03日 09:18
本日の日替わり料理は・・・

ロースハム辛ネギまみれ 250円

あぶら揚げのハムチーズはさみ焼き 250円

きゅうりの浅漬けサクサク風 200円

もちもち太麵濃厚ソース焼きそば 600円
今宵も文化的にがんばりまーす(^_-)-☆
ここからは『サクドラマ』なのですが、皆さん、この秋のドラマ観てますかぁ♪
ぼくはけっこう観ています。で、今回はぼくのお気に入りのドラマをランキング形式でご紹介したいとお思います。

第6位『PICU 小児集中治療室』

第5位『ファーストペンギン!』

第4位『アトムの童』

第3位『ザ・トラベルナース』

第2位『エルピス-希望、あるいは災い-』

第1位『silent』
皆さんのオキニは何のドラマですか(*´ー`)
春菊とほうれん草のゴマ和え ― 2022年11月04日 11:14
本日の日替わり料理は・・・

春菊とほうれん草のゴマ和え 250円

ロースハム辛ネギまみれ 250円

もちもち太麵濃厚ソース焼きそば 600円
金曜日の今宵は、クリームソーダが好きなあの人や、馬娘にハマっているあの人や、それにいつものあの人とか、来てくれるかなぁ・・・なんて思いつつ、がんばって仕込みやってます!(^o^)
ここからは『サクシネマ』です。
東野圭吾さんの小説は何十冊と読みましたが、やっぱり圧倒的にマイベストな1冊はというと・・・

『手紙』です。
いまはメールやラインでやりとりするのが一般的で、直筆の手紙でやりとりをする機会は少なくなりました。ですが、この小説を読めばデジタルのそれではないアナログな手紙というものの存在価値を再認識することでしょう。
で、今回の『サクシネマ』はこの小説の映画化の・・・

『手紙』(2006年)です。
ストーリーはシンプルです。そうするつもりはなかったのに、結果として殺人という大罪を犯し無期懲役で服役中の兄(玉山鉄二さん)から弟(山田孝之さん)のもとに、月に一度の頻度で手紙が届き、弟も最初こそきちんと返信をしたためていたのですが、何をするにしても《殺人者の弟》というレッテルのせいで人生がダメになっていき、いろいろあって、弟は兄との縁を切ろうとするのです。手紙にも返信をせず、引っ越しても転居先を兄に知らせないという方法で・・・。
これ以上あらすじを語れば、それはそのままネタバレになりますので、ただ言いたいのは・・・

泣き顔で手を合わせて祈るようにしている兄、このシーンのときにはハンカチを用意してくださいということだけです(ノдヽ)
小説を読んだときも大いに泣きましたが、内容がわかっていてもこのシーンでは涙せずにはいれませんでした。
そして、もうひとつ言いたいのは・・・

若かりし頃の沢尻エリカさんの可愛らしさです(*´ω`*)
小説も映画もおススメですのでぜひ♪(*´ー`)
厚揚げ焼き大根おろしのせ ― 2022年11月05日 11:09
本日の日替わり料理は・・・

厚揚げ焼き大根おろしのせ 250円

長いものホクホクバター醬油焼き 300円

あぶら揚げのハムチーズはさみ焼き 250円

もちもち太麵濃厚ソース焼きそば 600円
昨夜は「開店のときから来たい来たいと思ってて、やっと来ました」と言うご夫婦がご来店してくれました。当店は来年で20周年になります。ですので、そのご夫婦は19年たってようやく足を運んでくれたわけです。
近くに住んでいて、気にはなってるんだけどまだ来たことがない、というお客様がまだまだたくさんいらっしゃると思うので、そういう方々が足を運びたくなるようなお店であるよう、気を引き締めてがんばりますので、どうぞ今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
昨夜のご夫婦は「これからもちょくちょく寄らせてもらいますね」と言ってくださいました。うれしかったです(*´∀`*)
ここからは『サクシネマ』&ひとりごとなのですが、先日の火曜日、六本木の映画館でコレ↓を観てきました。

『天間荘の三姉妹』(2022年)
のんちゃんの存在感が圧倒的だった作品でした。生死を彷徨っている魂が、生死を選択するために一時的に宿泊する宿が天間荘なのですが、ここではその人の人生を顧みるために・・・

走馬灯でこれまでの一生を見せてくれます。
実際、人は死ぬ間際に自分の人生が走馬灯のようにフラッシュバックするのかどうかはわかりませんが、ぼくは毎晩、寝ると夢を見るんです。
で、その夢で、最近、日替わりで旧友や昔の仕事仲間が現れるんです。寝る前に、その人のことを考えたりしたわけでもないのに、なぜか出てくるんです。かつてのいろんな人たちが。
まるで走馬灯のように・・・。
あれ、俺、だんだんアレなのか・・・( ̄□ ̄;)
不安に思っていると、夢にこの人↓が出てきました。

広末涼子さんが。
えっと、ぼくの人生に広末涼子さんは・・・
当然ぼくの人生にはまったく関わりがあるわけもなく、どうやら走馬灯な夢ではなかったみたいです(#´Д`#)
ちなみに、夢の中ではぼくと広末涼子さんは昔からの友達であるらしく、当たり前のようにおたがいなれなれしくしゃべってました。夢って不思議ですよね(*´ω`*)
おでん大根&玉子 ― 2022年11月09日 11:26
本日の日替わり料理は・・・

おでん大根&玉子 各130円 両方だと250円

厚揚げ焼き大根おろしのせ 250円

あぶら揚げのハムチーズはさみ焼き 250円
その他あれこれでーす(●^o^●)
ここからは『サクドラマ』です。
また新しいドラマが始まりました。第1話を観ましたが、おもしろくなりそうな予感です。

『自転車やさんの高橋くん』
アラサーのパン子(内田理央さん)と、年下ヤンキー自転車屋さんの高橋遼平(鈴木伸之さん)の、ドタバタ恋愛コメディっぽいのですが、

パン子の自転車のチェーンがはずれたことで、遼平とパン子に接点ができるのですけど、
パン子、この自分の自転車のことを《ディープインパクト》って呼んでて笑っちゃいました。チェーンはずれたら、
「おいおいディープインパクト、どうしちゃったの?」
とか言ってるんですよ(*´艸`*)

ディープインパクトって(笑)
ですが、ぼくも小学生のころ、自分の赤い自転車のことを《フェラーリ》って呼んでたんですよねぇ(*´ー`)