NEWたんめん ― 2025年10月15日 11:41
本日の日替わり料理は・・・

NEWタンメン 650円
※+100円で野菜1.5倍
※+100円で野菜1.5倍

にんにく塩ピーマン 200円

なすピーマン焼き 300円

コーンバター醤油焼きうどん 500円

ナスのカリカリチーズ焼き 300円


納豆餃子 350円

長いものさっぱり塩昆布和え 280円

長いものホクホクバター醤油焼き 330円

舞茸と玉ねぎのカリカリチーズ焼き 300円

お酒のお供に♪納豆焼きそば(↑塩昆布 or 四川風↓) 500円


シャウエッセン(焼き or ボイル) 300円

シャウエッセンチーズオーブン焼き 330円
ここからは『サク銭湯』です。

『小杉湯』(最寄り:高円寺駅)に行ってきました。昭和8年創業の、都内では有名な銭湯です。

浴場。ここよりキレイな浴場をぼくは見たことがありません。浴場、更衣室、休憩所の清掃には、毎日4時間ほどかけているそうです。

風呂上りには、番台横の休憩所で漫画を楽しみました。


読んでみたかった『路傍のフジイ』があったので、5巻まで急ぎ読みしました。おもしろかったです(^-^)
高円寺は、ぼくが田舎から上京してきて最初に住んだ街です。1年間、高円寺駅から通勤していました。もう38年も前のことになります。風呂のない古いアパートでした。
そのころとは街は変わっていますが、カジュアルで雑多な雰囲気は健在です。だいぶ変わってしまったので、懐かしいなぁという気持ちはあまり起こりません。ですが、上京したてで不安と興奮がないまぜになった青い自分を、高円寺に来るたびに思い出します。
寂しく、楽しく、悲しく、うれしく、貧しくも豊かで、目まぐるしく変化に満ちた1年間を、ぼくは高円寺で過ごしました。自身のこれまでの人生において、こんなに変化のあった1年間はありません。
ぼくがそこに住んでいた頃のことなど、娘に話したこともないのに、娘はいま高円寺の住人となって数年がたちます。高円寺がとても気に入っているようです。
ここに行った翌日の晩、アメリカに移住することになった夢を見ました。アメリカに行く用意をしながらサクサクママに、
「ママ! 英語! 英語勉強しておかないと!」
忘れてたとばかりに、興奮して言う夢の中のぼくがいました。夢の中のぼくは、アメリカでの新生活にワクワクしている様子でした。
上京してきて高円寺でひとり暮らしをすることになったときの夢と希望と不安に満ちた青い自分を思い出したから、そんな夢を見たのかもしれません(*´ー`)