レタスチャーハン2020年03月01日 12:32

当店のレギュラー・メニューに、

チャーハン・ソースチャーハン 各600円

があるのですが、

本日は日替わりメニューとして・・・


    レタスチャーハン 680円


を、ご用意しました。

この他の日替わり料理としましては・・・


菜の花とカニカマのからしマヨネーズ和え 230円


いま、こういう状況ですからね、お店は普段より空いております。混んでて入れずに帰ったことがあるお客さんは、いまこそのご来店をです(^_-)-☆



恒例の『サクシネマ』です。

話題になったあのアニメ映画を、ようやく観ました。


   『この世界の片隅に』(2016年)


原爆が投下されて終戦になる、あの頃の広島が舞台です。

主人公のすずは、のんびりとした性格の、絵を描くことが好きな明るい少女です。

16歳になり、そろそろ結婚を考えなくてはな・・・と家族が言っていたある日、すずにひと目惚れをした北条周作という青年が、すずの家を訪れます。


とんとん拍子に祝言をあげることになる周作とすず。


戦時中、それも太平洋戦争末期の頃の日本は貧しく暗いものでした(でしたと言っても、もちろんぼくは実体験してはいませんが)。

この頃の日本をテーマにした映画はどれもこれも、暗くて悲惨で、悲しみに満ちた物がほとんどです。

ですが、この映画はちょっと違うんです。

のんびりのんきなすずは、どんな状況でも・・・


  粗末な素材でも楽しく料理を作り・・・


     まわりの者を笑顔にします。


あんな陰鬱な時代でも、ささやかな喜びはたしかに存在していたし、気持ちを明るく持って生きていた人もいた・・・という、そんな人々の日常を、ちょっとコミカルに描いているんです、この映画は。

ですが、

空襲が激しくなり、とうとう原爆が投下されるに至ると、さすがにコミカルさは陰を消します。

絵を描くのが大好きなすずだったのに、不発弾の暴発で利き腕の右手を失くし(それでもすずは明るさを失いませんが)、

2発目の原爆投下でとうとう日本が降参をし、ラジオで終戦を報せる玉音放送が流れると、

「やっと戦争が終わった」

と安堵する家族をよそに、すずだけは、

「最後のひとりまで戦うんじゃなかったんかね?! いまここにまだ5人もいるのに! まだ左手も両足も残っとるのに! うちはこんなん納得できん!」

そう叫んで外に飛び出し・・・


        号泣するんです。


国はずっと言い続けてきたことを簡単に翻した。だったら、なぜ大切な人がたくさん死に、私も右手を失ったのか。いったい戦争というものは何の意味があったんだ・・・。

実際はそうは口にしていませんが、そういうすずの心の叫びが聞こえてきた気がしました。

痛切でした。

痛くて、何かが切れる思いがする。まさにそんなシーンでした。

『この世界の片隅に』

大舞台で生きている一部の人以外は、もちろんぼくも含めて皆、この世界の片隅に生きています。

世界の片隅ではありますが、そのすべてが慈しむべき世界です。けっして軽んじられてはいけない世界です。

すずが教えてくれた愛すべきその片隅たる世界。それが胸にまっすぐ届いたのは・・・


 すずの声を担当した
   のんちゃんの力量だとぼくは思います。


まだご覧になっていない方は、ぜひ観てもらいたいのですが、

ところで、


このネコちゃんは、
この部屋の片隅で何がしたいんでしょうね(*´ω`*)

豆腐となめたけの土鍋煮2020年03月02日 12:34

本日の日替わり料理は、あったまるコレです。


    豆腐となめたけの土鍋煮 300円


醤油ベースのおつゆで豆腐となめたけを煮た、あったまる1品です。ご飯をINしてもGOODです(^-^)




『サクシネマ』ですが、これ↓、あまり期待せずに観たんです。ですけど・・・


  『今夜、ロマンス劇場で』(2018年)


昭和35年。高度経済成長期を迎え、カラーテレビが普及し始め、そのために映画黄金時代が陰りを見せ始めた時代。


  映画監督を目指して映画製作の仕事に
    携わっている牧野(坂口健太郎くん)の、


唯一の楽しみはというと、仕事帰りに『ロマンス劇場』という映画館に寄り、上映終了後に、顔なじみの店主に頼んでは・・・


戦前に製作された
このモノラル映画を観せてもらうことでした。


 牧野はこのお転婆姫の美雪(綾瀬はるかさん)に


恋をしていたのです(*´ω`*)

今晩もまた貸し切りの館内でこの映画を観ていた牧野でしたが、落雷で停電になり、そして照明がまた点いたらそこには・・・


 憧れの美雪が
  スクリーンから飛び出していました\(◎o◎)/


驚きつつも「だいじょうぶですか?」と美雪を起こそうとした牧野に、美雪は映画のお姫様キャラそのままに、

「気安く触るな!」

と一喝。

憧れつづけてきた美雪に実際に会えて感激する牧野。そんな牧野を美雪は《お前》と呼んでは、まるで家来のようにモノクロではない現実の景色を案内させます。


 「なんてきれいなんだ」とはしゃぐ美雪と、
  終始笑顔で美雪のわがままに付き合う牧野。
  服を着替えて、
  顔はファンデーションで色づけしています。


周囲の人には美雪がスクリーンから飛び出した人だということがバレないように気づかったり、美雪に振り回されアタフタする牧野の、そういうコメディ調なところに、ぼくは正直、

〈なんか子供じみた内容だなぁ・・・。途中だけど、観るのやめようかな・・・

と、ちょっとシラけて観ていました。

ですが、

「あなたと見たい景色がまだあるんです。だからずっとぼくの隣にいてくれませんか?」

いきなりプロポーズした牧野に美雪が、

「ムリだ」

と答え、現実の世界に来る代償として、人のぬくもりに触れると消えてしまうという秘密を打ち明けてから、一気に物語に深みがでてきて・・・

ネタバレになるのでくわしくは書きませんが、

美雪はもう誰も観てくれなくなった自分の映画を毎晩のように観てくれている牧野に会いたくなって現実の世界に来た・・・ということや、

美雪が牧野に、

「お前の隣で見た景色は、全部きれいだった」

と言うシーンには、胸が熱くなり、そこからエンディングまでは涙がこれでもかってぐらいに溢れでました(TдT)

景色も食事もそうですが、誰と見るか、誰と食べるかで、その美しさも、おいしさも違ってくると思います。

特別な景色でなくても、特別な料理でなくても、愛する人、愛する家族、愛する仲間といっしょなら、それらは特別なものとして記憶に残ることでしょう。人は人生の最期には、そういう《特別》を胸に旅立っていくのかもしれません。

いま当たり前にあるそれらが《特別》であることを意識して生きないともったいない。そんなふうに思わせてくれる映画でした。

だからぼくが・・・


  お店で妻といっしょに毎日仕事をして・・・


  お客さんが餃子を食べる笑顔を見れ・・・


馴染みのお客さんと毎晩のように乾杯をして・・・


いろんな話を交わしては、ほろ酔いで眠っているこの素敵な日々を、もっともっと《特別》だと意識していきたいと思います(*´ー`)

なめこと豆腐のお味噌汁2020年03月04日 12:15

本日の日替わり料理を3品ほどご紹介させてください。

1品目は、ダシの効いた・・・
 

   なめこと豆腐のお味噌汁 小230円
               中280円


2品目は、もちもち&シャキシャキ食感の・・・


  もちもちシャキシャキ焼きえのき 200円


3品目は、人気だから頻繁に登場している・・・


  オクラの肉巻き焼き 2本で 260円
            3本だと360円


皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております\(^o^)/



え~

ネットの記事で読んだのですが・・・


   俳優の大東駿介さんの話なのですけど、


大東さんは小学3年生のときに父親が、中学2年生のときに母親が蒸発してしまい、中学生にしていきなりひとりで生活をしなくちゃいけなくなったそうです(lll ̄□ ̄)

自宅でクリーニング店を営んでいたので、レジに残っていた小銭で・・・


     駄菓子の『どんどん焼き』


を買って、飢えをしのいでいたと言います。

でも、当然レジの小銭はいつかなくなります。大東さんの通っていた中学校は弁当で、お昼に何も食べてないのに気づいた担任が、コンビニで菓子パンを購入し、誰も見ていない廊下でそっと渡してくれたんですって。

そのときに食べたチョコスティックパンとジャムマーガリンのコッペパンが、彼にとっての特別な思い出の味になったらしく、俳優になった現在でも頻繁にそれを食べているし、先輩に和食の上品な料理をごちそうになったあとも、やっぱり・・・と、このパンが食べたくなるのだそう(*´ー`)

この気持ち、よくわかります。

ぼくも同じなのですが、高級な料理より、ああ、あれが食べたいなぁ・・・と思うのは、普段よく食べている思い入れのある料理ばかりです。

たとえば、

ぼくはときどき思いだしたかのように、この・・・


 エースコックの『ワンタンメン』が


食べたくなります。子供の頃、母がよく買ってくれていた袋麺がこれだったからです(*´ω`*)

「かわいそうとかそういうふうに思われたくなくて」

と、大東さんは語っていますが、親が蒸発したことを担任や親戚に相談せずにひそかな極貧な生活をつづけているうちに、彼は心を病んでいきます。

自分は社会に出ちゃいけない人間なんだ・・・と思うようになり、家に引きこもるようになったのです。

そうしたら・・・

ある日、仲良しの友人たちが自宅のドアを壊して入って来て、文字通り《力づく》で大東さんをかまいだします。

友人たちは自分の自宅にも大東さんを招き入れ、その友人の母親がテーブルいっぱいの手料理をふるまってくれたそうです。

いい話ですよね(TдT)

大東さんはきっといい人なんでしょうね。だからこそ担任も友人も、彼をなんとかしてあげたいと思い、実際に行動を起こしたのでしょう。

大東さんはその後、親戚に引き取られてひとりぼっちの極貧生活から脱け出します。

人間というものは、ある程度安定してしまうと初心を忘れ、《本当に大事なもの》を見失いがちです。

ですが、

大東さんは俳優として成功したいまも、『どんどん焼き』やチョコスティックパンやジャムマーガリンのコッペパンを手にするたびに、瞬時にして初心に戻れることでしょう。

そういう意味では、親が蒸発したことは不幸ですが、その後のことは彼にとっての血となり肉となった出来事なのだと思います。

《人生にまわり道なし》

これはぼくの座右の銘です。

〈自分はいまどうしてこんな道を歩いているのだろう?〉

そう思わずに、そこを歩かなければたどり着けないところに、自分にとっての目的の場所があるのだと、ぼくは思うようにしています。

だからこそ、

〈これは別に本当にやりたいことじゃないから・・・〉

と思って手を抜いたりせず、つねにいまやっていることを全力でやるべきなのです。

初心を忘れず、いまを全力で生きる。

大東さんの記事を読んで、胸を熱くしたぼくでありました。


  スキマスイッチの『全力少年』の
        歌詞をちょっと替えて・・・


♪まぎれもなくぼくはきっと~ 全力で中年なんだ~♪

と、うたいながら、今日もがんばって・・・


      餃子作ります!(^_-)-☆

ポトフ(シャウエッセン入り)2020年03月05日 11:40

本日の日替わり料理は、あったまる・・・


  ポトフ(シャウエッセン入り) 300円


それと、季節のもの食べましょうってことで・・・


    菜の花のからし和え 230円


本日も、皆様とカンパイしたいですねぇヽ(=´▽`=)ノ



『サクシネマ』です。

映画を観ながら、登場人物といっしょに不安になり、胸をしめつけられ、そして・・・な、中味の濃い映画でした。


    『ぼくたちの家族』(2013年)


あるとき、突然母親の玲子(原田美枝子さん)の物忘れが激しくなり、そして人の名前を間違えたかと思うと、わけのわからないことを言い出します。

病院で診察を受けてみると、脳に腫瘍があり余命1週間という宣告を受けてしまいます(lll ̄□ ̄)

会社を辞めて独立したものの家計は火の車で、口先ばかりで頼りにならない、夫の克明(長塚京三さん)。

その生真面目さゆえに中学時代に引きこもりになった過去がある、身重の妻がいる長男の浩介(妻夫木聡さん)。

大学生のくせに大学にはあまり通わず、時折玲子に金の無心をしているテキトー人間な次男の俊平(池松壮亮くん)。

家族の中のこの3人の男は、おたがいに距離を置き、心がつながっていないバラバラな状態でしたが、玲子の入院を機に、久しぶりに集合します。


3人の中で一番責任感が強い浩介は、
 自分がなんとかしなければと母を気遣うのですが・・・


母の玲子の口から出た言葉はというと・・・

「あなた誰?」

でした( ̄□ ̄;)

玲子が覚えているのはなぜか俊平だけで、

「お父さんと浩介がいないから話すけどね・・・」

と、すぐそばに克明も浩介もいるのに(笑)・・・


 家族への不満を
  いきいきとした笑顔でしゃべりだす始末。


無邪気な子供のような表情で、夫が独立したせいで家計が苦しくなり、そのために自分も働きに出たけれど、浩介が引きこもりになったためにそれもできなくなり、本当は家族でハワイに行ってみたかったのに・・・などと、俊平に冗談交じりで話し、それをすぐそばで聞きながら、気まずそうな顔をする克明と浩介。

だけれども、そんな克明や浩介へのたしかな愛も語る玲子なのでした。

今後のことを思い、陰鬱たる表情を露わにする父と兄をよそに、俊平は、

「母さんのあのうれしそうな顔見た? おかしいのは母さんじゃなくて、俺たちの方かもしれないぜ♪」

何も考えてないように見えて、家族の核心を突くような言葉を吐きます。

その後はというと、

うろたえ、何かにつけ浩介を頼る克明。

突然の余命宣告はもちろん、母に自分のことを忘れられていたショックだった浩介は、仕事・自宅・病院と周回しながら・・・


  今後への底知れない不安と、
   自分に頼りきっている父と
    のんきな弟への苛立ちを募らせます。


「のんきなことばっかり言ってんじゃねぇよ!
 もっと真剣に考えないと家族がバラバラになっちまうだろ!」


苛立ちがマックスになり、俊平を怒鳴りつけると、

「兄貴が中学時代に引きこもりになったときから、とっくに家族はバラバラだよ」

そう言い返され、それ以上何も言えなくなってしまう浩介。

さらに、手術の費用の工面を克明から頼まれる浩介でしたが、妻は、

「私たちが何年もかけて必死になって貯めたお金は、このお腹の子のために使うお金でしょ!」

そう反対されたうえに、玲子と克明はそれぞれ金をサラ金から借りていて、その総額は1000万近くもあるのが判明します。

さらにさらに、

投薬で記憶障害は改善したものの、

医師から、もう手術や投薬に頼ってもどうしようもない段階だと言われ、退院して家で最期のそのときまで療養するようにすすめられます。

浩介は俊平とふたりで、母を前向きに受け入れてくれる病院を探しますが、玲子のレントゲンとカルテを見た他のどの医師も、

「うちでも、もうどうにもしてあげられないですね」

そんな言葉しか返ってこないのがつづき、浩介はもうヘトヘトになり、玲子を見舞いに寄り、引きこもりなどのことでこれまで迷惑をかけたことを謝ると、玲子は、

「そんな昔のことは忘れたわ。つらいときは笑いましょ」

と笑顔で言うのでした。そんな母を見て、涙がとまらなくなる浩介。そして、あらためて決意します。

〈母さんを絶対に死なせやしない〉


子供の頃、よく登った高台から街を見下ろし、
  母のことをあきらめないと誓い合う浩介と俊平。


手分けしてあちこちの病院を駆け回る浩介と俊平。その必死の行動の甲斐があり、俊平が訪ねた医師から・・・


 「開頭してみないと何とも言えないが、
  脳腫瘍ではなく悪性リンパ腫かもしれない。
  もしそうであれば、快復の余地がある」


という、僥倖たる言葉を聞き、家族はそれに賭けてみることにするのですが・・・。

玲子は助かるのか。

バラバラになった家族は再生できるのか・・・。

『ぼくたちの家族』ぜひご覧になってください(*´ー`)

え? 何??


  "How do you think about my family?" 
   (ぼくたちの家族はどうだい?)


ゆかいな家族でステキだと思いますよ(*´艸`*)

大根と玉子のおでん風煮物2020年03月06日 13:00

本日の日替わり料理も、あったまる・・・


   大根と玉子のおでん風煮物 200円


それと、準レギュラーな人気の自家製お漬物の・・・


きゅうりの浅漬けサクサク風 200円


などなどをご用意しております(^-^)



ここからは動物雑学を紹介する『サクゴロウさん』のコーナーです。

今回紹介する動物はカバです。

カバはああ見えてかなり獰猛で、アフリカではライオンよりも恐れられているといいます。実際、毎年3000人ほどもカバに襲われて命を落とす人がいるそうです(lll ̄□ ̄)

なんといっても、カバの身体のほとんどは筋肉で覆われていて、最も特徴的なのは150度も開く大きな口で、アゴの力は1トンもあります。ですので・・・


     ワニなど恐るるに足りません。


ですが、

とっても肌が弱いんです。ええ、人間の赤ちゃんほどに。

太陽の光を浴びただけで、ひび割れてやけどのような状態になってしまいます。だから、日中は水の中にいたり、ドロを体に塗りつけて皮膚を守ったりしています。

獰猛なくせにスキンケアが入念って、なんか笑っちゃいませんか(*´艸`*)