新玉ねぎを食べよう♪ ― 2017年04月05日 13:42
いまが旬の新玉ねぎ、血液をサラサラにしてくれるうえに、あまくておいしいので、当店ではいろいろなメニューにしてご提供しております(^-^)

新玉ねぎのオニオンスライス 200円

ハムと水菜の新玉ねぎサラダ 200円

カレー風味の新玉ねぎのマリネサラダ 230円
ああ、
暖かくなってきましたね。桜もけっこう咲いています。
昨日は定休日だったので、ひとりで都内にでかけ桜を見てきたんですけど、
当店の近くの土手にも立派な桜並木がありますが、

背景に高層ビルな桜を見れるのは都会ならではですね。
この桜は神谷町なんですけど、神谷町と言えば、

『出世の階段』
で有名な愛宕神社がありますので、ちょっと参って来ました。

境内の桜
神谷町なんて、オシャレなオフィス街には滅多に・・・というか、まったく行くことがなく、今回初めて訪れたのですが、
その理由は、お客さんが神谷町でスペイン料理のお店をしているというので、ランチを食べに行ったのです。

スペイン料理『エストレーヤ』
オシャレな街のオシャレなスペイン料理のお店でワインを飲んでいる自分を、
〈ああ、田舎(宮崎)から出て来た俺も、いまやこんなオシャレな人間になったもんだなぁ・・・(*´ー`)〉
なんて思いつつ、
おいしい料理をいただいて退店し、ほろ酔いで散歩しながら都内の桜を眺めていたのですが、
神田、秋葉原と、カジュアルな雰囲気の街に行き着くと、なにやらほっとしている自分がおり、
〈やっぱり俺にはオシャレな街はちょっと疲れるなぁ・・・(^^;)〉
と、根っからの田舎者気質な自分を実感しながら、
そば屋でもりそば1枚とビールを飲んでひと息ついてから、愛する草加新田タウンに帰ろうとしたのですが、
〈せっかく都会まで出て来たのだから、オシャレなおみやげを買って帰らねば!〉
唐突にそう思いました。
たかが都内に行っただけで、《都会まで出て来たのだから》なんて思うところが、またまた田舎者気質なのですが(笑)、
秋葉原駅にある、

『PABLO』のチーズタルト(レア)
を買ったのですけど、
お金を払い、商品を受け取ったあと、店員の女性が、それがお店のマニュアルなのかどうかは知りませんが、ぼくに、

こんなふうに両手で手を振ってくれました(#´Д`#)
〈都会のオシャレなお店ってすごいなぁ・・・(@_@;)〉
そう思いながら、ぼくも小さく手を振り返したのですが、たぶんちょっと動揺していたんでしょうね、
家に帰ってチーズタルトの箱を開けてみたら、傾けてしまったのかちょっと端っこがつぶれていました(>_<)
「落としたの?」
家族にそう言われ、
「い、いや、落としてなんかないよ(ノ´□`)」
そう答えた昨晩の出来事なのでした(*´ω`*)