ナスのカリカリチーズ焼き2025年10月08日 11:24


本日の日替わり料理は・・・


ナスのカリカリチーズ焼き 300円


鶏肉ちくわピーマンのゴマ風味和え 300円


コーンバター醤油焼きうどん 500円



納豆餃子 350円


厚揚げのタコ焼き風カリカリ焼き 280円


じゃがいもとシャウエッセンの塩昆布炒め 330円


長いものさっぱ塩昆布和え 280円


きゅうりの浅漬けサクサク風 230円


長いものホクホクバター醤油焼き 330円


舞茸と玉ねぎのカリカリチーズ焼き 300円


お酒のお供に♪納豆焼きそば(↑塩昆布 or 四川風↓) 500円



シャウエッセン(焼き or ボイル) 300円



ここからは『サクサウナ』です。


『101回目のプロポーズ』(1991年)ではないですが、今年101回目のサ活は我が町草加の・・・


『竜泉寺の湯 草加谷塚店』でしました。


今年は訳あって草加でサ活することが多く、ここと・・・


『草加健康センター』に行く機会が多くなっています。


首都圏のサウナ施設はあちこち行きましたが、1000円ぐらいでサウナ利用できる施設で言えば、この2施設はぼくのお気に入り5本指に入ります(^-^)


残りの3施設は、いまのところココ↓です。


『松本湯』(最寄り:落合駅)


『文化浴泉』(最寄り:池尻大橋駅)


『ひだまりの泉 萩の湯』(最寄り:鶯谷駅)


『竜泉寺の湯 草加谷塚店』は2種類のサウナに、3つの水風呂があってスバラシイのですが、ぼくが気に入っているのは・・・



露天エリアは木々の緑が目にやさしく、人工の滝の水音は耳にやさしく、BGMの鳥の鳴き声もなんだか癒されることです(*´ω`*)


自然の中で休んでいるような錯覚は、脱力と眠気を誘います。ああ、安らぐなぁ、って。


で、これを真似て、家の部屋で寝るときも、ひのきのアロマを漂わせ、スマホで川のせせらぎと鳥の鳴き声のYouTubeを流してみたところ・・・


違和感があって眠りづらいのでした(>_<)


畳の和室で、川のせせらぎと鳥の鳴き声ってねぇ(^o^;)


で、今回のサ活のとき、ぼくが露天の休憩椅子で休んでいるときに、ちょっとおかしな出来事がありました。


トランクスだけ履いた老人が、露天エリアをウロウロしていると思ったら、ぼくの近くにいた若者に、

「すみません。出口はどこですかね?」

「あっちです」

若者は浴場の出入口方向を指差しました。

「ああ。ありがとうございます。なんだか、どこだかわからなくなっちゃって。ボケちゃってんのかなぁ」

「いえいえ」と、そんなことないですよ的に顔の前で手を振る若者くんでしたが・・・


いや、ヤバいでしょ!


だって、例えば露天で休んで眠ってしまっていて起きてどこか一瞬わからなくなったならギリあるかもですが、脱衣場でトランクスだけ履いて浴室に入って来て、あ、間違えたってならずに浴室内を横切って露天エリアまで来ちゃって、戻れなくなってるんですから。


家までちゃんと帰れたのか、心配になった出来事でした(^_^;)

コメント

トラックバック