アルファベットの意味2016年10月22日 15:28

今日の料理をご紹介します。

今日は寒いからおでん(大根・玉子・黒はんぺん) 各120円をご用意しています。

1個だと120円ですが、2種類以上のご注文で1個100円になります。お得ですので、ぜひ、

「3種類全部ください♪」(300円になります)

とか、お好きな2種類をご注文してください。お得ですからね~(^o^)

あと、今日はL玉トマトを使ったトマトサラダ 230円を用意しました。トマト好きにはLサイズは魅力ですよね(*´∀`*)

さて、

L玉のLはもちろんラージ(large)のLですが、TシャツのTはというと、広げたときの形がTだからです。

ではYシャツはというと、襟の形がYだから・・・ではなく、明治時代にホワイトシャツをワイシャツと聞き間違えたからなのです。

ではでは、UターンのUはというと、人の動きをUの形に見立てているわけですが・・・

実話でこんな話があったそうです。

70歳を過ぎてもバイクに乗っているおじいさんがUターン禁止の道路でUターンをしたところ、それを見ていたお巡りさんに止められてしまいました。

「気がつきませんでしたか? あそこはUターン禁止なんですよ」

そう言うお巡りさんに、おじいさんはこう言ったそうです。

「わしはUターンはしておらん。したのはVターンじゃ」

その後、おじいさんはしっかりと反則キップを切られたそうです(^o^;)

おじいさんのへりくつは、お巡りさんには通じなかったようですが、でもこのおじいさんの言うことって、

《このはし わたるべからず》

という立て札がある橋を堂々と渡り、問いただされると、

「私が渡ったのは端(はし)ではなく、真ん中です」

と言った、


 一休さん、そっくりですよね(^^)


そのおじいさん、もしかして一休さんの生まれ変わりなのかもしれませんね(*´艸`*)