本日は2016年最後の営業です!2016年12月30日 15:23

12月30日(金)、今日が2016年最後の営業になります。

今年一年ありがとうございましたm(_ _)m

お正月休みは12月31日(土)~1月5日(木)で、

新年の営業開始は1月6日(金)からです(^_^)/

・・・ということで、

2016年最後の営業の今日、いつもどおりがんばりますので、皆様のご来店を心からお待ちしております\(^_^ )( ^_^)/

今日は定番メニューの厚揚げ焼きを値引きしてご提供です。


 厚揚げ焼き大根おろしぞえ 
  通常200円を → 今日は180円


  厚揚げ焼き味噌キムチーズ
    通常250円を → 今日は200円


今日は、寝正月を予定の方に、ちょっとした睡眠小話をします。

ラジオで聞いた話です。

公園のベンチに座っていたら眠たくなってきて、公園のベンチで横になって寝るのは道徳的にまずいかなと思いつつも、睡魔に勝てずに横になろうとすると、

そばにいたおじいさんが、じっとこちらをにらんでいたそうです。

〈やっぱり寝ちゃ怒られるかな・・・。でも、30分だけ横になろ

そう思って横になると、すぐにそのおじいさんが飛んで来てこう言ったそうです。

「それじゃ北枕になるから、頭を反対にしなさい!」

公園のベンチで寝ちゃいかん・・・じゃなくて、気になるのは頭の向きだったんですね(^^;)

だけど、

北枕ってどうしてダメなんですかね?

調べてみると・・・

北は涅槃(ねはん)の方角であり、お釈迦様が入滅されたときに頭を北に向けていたので、

北枕が死を連想させるということで、《北枕は縁起が悪い》という思想が広がっただけで、日本以外では北枕がダメとか言う国はないそうです(・o・)

それどころか、逆に、

北枕は科学的にも風水的にもいいんですって。

北半球に位置する日本では、北から南に磁力線が発生していて、その地磁気の関係で、北枕で寝ると、

血行が良くなり、その結果質の良い睡眠が取れ、疲労回復になる

のだそうです。

風水的には、北枕は、《体に溜まった悪い気を流す》とされていて、北枕で寝るだけで、

金運・健康運・仕事運がアップ!

え~~~~~~~~~!

でしょ\(◎o◎)/

で、ぼく個人の結論としては、北枕がダメなのではなく、あまり干していないよごれた枕の方がよっぽどダメなのではないかと。

つまり・・・

枕より、きたない枕がダメってことです(*´艸`*)

「結局、2016年の最後も下手なダジャレ落ちかよ┐(´~`;)┌」(←アナタの呆れ声)

新年、お店は1月6日(金)からの営業ですが、このHP&ブログはお休みの間も更新しようと思っていますので、良かったらのぞいてみてくださ~い(^_-)-☆